瞳の奥の秘密に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『瞳の奥の秘密』に投稿された感想・評価

久しぶりにかなりいい映画観たと思った。
主演がいい。
とても味のある顔をしてる。

確認はしてないが、俳優はすべて、若い顔が本物で老けてるのはそういうメイクだろうなあ。

基本は、ミステリーというか…

>>続きを読む
mio
5.0
スタジアムに関する全シーンが迫力あるし凝っててサッカー熱を感じる

事務系おじさんにアクションをさせないであげて

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たかった やっと日本語で観れた
特典の予告編に前売り券買うとポストカードついてくるって出てきて羨ましさで本編見終わった時より泣いた
瞳の奥の秘密がデカすぎる
開始30分くらいは口悪いとかフラ…

>>続きを読む

DVD📀所有、再鑑賞。ファン・J・カンパネラ2009年監督作品。第82回アカデミー賞外国語映画賞受賞。リカルド・ダリン、ソレダ・ビジャミル、パブロ・ラゴ主演映画。

長年勤めた刑事裁判所を退職した男…

>>続きを読む
KSat
4.2

軍事政権時代と2000年代それぞれのアルゼンチンを舞台にしたミステリー、といえば良いのだろうか。

基本的にはかつて起こった未解決事件を追及する物語であり、口当たりはミステリーなのだが、切ないロマン…

>>続きを読む
4.8

ミステリーとしてはご都合主義が目立つけれど、感情の機微や情緒のきめ細やかさ、感性が自分にはとてもしっくりと馴染んだ。誰かを想い続けるということ。思いを打ち明けられず空虚な心を抱えたまま一生をTemo…

>>続きを読む
Shaw
4.2

そこまで真新しい内容ではないというか、似た系統ではこれよりも良くできている傑作のいくつかに名前負けして隠れてしまう、というそれだけが惜しいところ。

若干映画的すぎな演出があったり、お話もそこまで巧…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

すべてがせつない
1度目は字幕、2度目は日本語吹替で鑑賞。字幕の方が重さが感じられよかった。
途中から夫のリカルド・モラリスが犯人ではないかと思いながら見ていた(我ながらいつも頓珍漢💧)
4.3

勝手にアルゼンチンの役所広司と呼んでるリカルド・ダリン。「明日に向かって笑え」しか見てないがいい役者だと思う。
今回はシリアスな演技で魅了してくれました。
自身の人生を振り返り、どうしても忘れられな…

>>続きを読む

予告編では愛とミステリーが交錯したドラマのようだが、ラストの仕掛けが予想以上に心に響いた。

引退した裁判員だが唯一解決していなかった25年前の事件。
そして愛した女性。それらを小説として作っていた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事