落下した隕石から、ぶよぶよしたアメーバが発生。町を襲う。映画館に侵入してくるシーンが面白い。58年作品だが、日本では65年、アライド・アーティスツの配給でスプラッシュ公開。本作のリメイクが『ブロブ/…
>>続きを読むアーヴィン・ショーテス・イヤワース・Jr監督作。
本作制作から30年後の1988年にはリメイク版『ブロブ/宇宙からの不明物体』も制作されたSFホラーの佳作で、スティーヴ・マックィーンの記念すべき映…
「ブロブ/宇宙からの不明物体」(1988年)はこちらのリメイク
スティーヴ・マックィーン“大好き”人間の自分としては当然、押さえておく一本(初主演作品だと思います)
ただ、自分が覚えているのは大昔…
地上波で鑑賞。
古い作品なのでチープさは否めない。
物体エックスの元祖的な作品。
ブロブが人体溶かす描写とかあればなあ。
舞台が町なので、そこまでの閉鎖空間的な怖さがなかったのも惜しい。
リメイク…
●マックィーンの絶対の危機(ピンチ)(1958年アメリカ。スティーヴ・マックィーン)
『ブロブ』のオリジナル版。
宇宙からやってきた謎のスライム生物に街が冒されていくという話は,リメイク版は忠実に…
荒野の七人の二年前、大脱走の五年前。
この頃のギャラなら安かったであろう【当座の金が必要だったので、利益の10%よりも3000㌦《今のレートで約412万円》で受けて失敗した】S•マックィーン主演のヘ…
このレビューはネタバレを含みます
65点
マックィーンが、こんな作品に出ていたなんて!
しかも、BOMBという、宇宙からやってきた謎の物体。人を食べて(呑み込んで)どんどん大きくなって行く。そしてついには家ごと丸呑み。熱しても燃や…