(別媒体から感想を転記)
2023/03/21
ギトリの映画第1作。フランスの芸術家たちの創作作業を記録したドキュメンタリーなのだが、ちょっとこれにわかには信じ難い。ロダンが彫刻を彫り、ルノワール…
映像自体も貴重な上に、とても大切な言葉をギトリは残してくれてたと思う。
本当に芸術を愛して、大切にしているんだなと伝わってくる。
そして彼の交友の広さには驚くが、才能がある人間には才能がある人が自然…
ため息しか出ない。
どの作品みてもコメディとか言われつつ、滲み出てくる優雅さの根底にあるものはこれか。幼少期からの経験やら関係の太さを感じつつなんという分厚いバックグラウド。
まるで1910年代のワ…
『トア』『私の父は正しかった』の台詞量で完全に脳疲労状態で、『祖国の人々』はサイレントらしいし、まあいけるやろと思ったらギトリのコメントつき。
本作はフランスの天才芸術家の生きた姿を映した記録映像で…
45分版を見た。これは1952年にフランスでテレビ放送されたバージョンのようだ。大雑把に云えば、1915年に上映された初版は、1939年に再編集されており、1939年版に対して、1952年にサッシ…
>>続きを読む出演者が強すぎる。
ロダンやモネやドガとか、自分でも知ってるレベルの当時のフランスの芸術家たちの動く姿を記録してる!ロダンなんて、お家にお出迎えしてくれるぞ。
ルノワールまで出てきて、その傍らにいる…
✔『祖国の人々』(3.6p)及び『シャンゼリゼをさかのぼろう』(3.6p)『王冠の真珠』(3.6p)▶️▶️
『祖国~』。元の尺から共同訪問者の当時妻との離婚絡み·部分削除あり、(戦前時もあった…