落語が原作だけど復讐劇を加えています。落語は完成されたものだから、もうひとつの復讐を加えたことで話がブレたと感じました。でも映画的な肉付けとしては、加えたことで内容が濃くなったのも事実。加え方と辻褄…
>>続きを読む見に行くまで知らなかったが、落語の「柳田格之進」を基にした映画だそうだ。
彦根藩を讒言により追い出され浪人の身となり、一人娘の絹と長屋で貧乏暮らし。
碁が得意な格之進は裕福な商人萬屋源兵衛と知己と…
面白かった。始まりは、ちょっと黒澤明の映画のよう。そしてストーリーは、落語の「柳田格之進」をベースに進んで行きます。随所に「小言幸兵衛」とか「文七元結(ぶんしちもっとい)」とか、落語の話をもとにして…
>>続きを読む妻の無念も、娘の恋路も白黒つけよう。
碁笥の中には小判在らず、無念。
あらぬ疑いかける前に屋敷の中をもっと隈なく探そう。KILLされるぜ。
対局にエネルギー注ぎ過ぎて置き場所忘れちゃうウッカリ源兵衛…
長らくマイリストの肥やしにしてしまっていたが、白石和彌監督作を連続して観ていたので、その勢いで視聴。期待していた通り面白かった。
作中で濡れ衣をふたつも着せられてしまう柳田格之進。
“武士は食わね…
©2024「碁盤斬り」製作委員会