首のネタバレレビュー・内容・結末 - 138ページ目

『首』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人間の闘争本能をここまでバカバカしく撮ってくれると、なんだか絶妙に気持ちが楽になる。
描かれてることはどうしようもないんだけどね、シリアスに描くもんじゃないんだこんなのはという監督の眼差しが優しい。…

>>続きを読む

トレイラーと北野武監督作というところに惹かれて鑑賞。歴史を知らなくても純粋に娯楽作として楽しめる仕上がりになっていたと思う。

私自身がそこまで歴史には興味がないので、中高の日本史や世界史の成績も良…

>>続きを読む

クスクス笑えるところ結構あって良かった!戦国モノだから気張ってたけど分かりやすかった!
途中私の好きな北野武だな〜ってカメラワークがあったことと、キャストが豪華だったのもナイスです アウトレイジみを…

>>続きを読む

北野武演出での加瀬亮さんの狂人ぶりは今作でもゾクゾクするほどに痺れてしまいたまらない。この先のたけし監督作全てにおいて狂人者として演出され出演して欲しい
事前情報はほぼ入れてないが、ヒリついたり全身…

>>続きを読む
このオチやりたくてつくったんか?て感じ
俺は好き
エンタメ要素も多くておもしろかった
時代劇とか好きな人は嫌いそう

キム兄の「みんな、アホか」というセリフが中盤に出てくるが、まさしくそんな感じ。
斬って撃って殺しての悲惨な繰り返しなんだけど、側から見たら何を必死に生き死にかけてんだこいつらって呆れて冷笑したくなる…

>>続きを読む

レビューを読んでいると評価がわかれていたので期待せず観たのですが、くすっと笑えるところもあって割と楽しんでました。

とにかく織田信長のクセが強い!俳優陣も豪華。後半になるにつれてコメディ色が強くな…

>>続きを読む

初日の映画館は祝日もあり満席。歴史&バイオレンズに全振りでなかったのは新鮮だった。信長が尾張弁を使うのに納得したが他は武士言葉みたいので統一されてたのが少し気になった。恋愛物になってるが秀吉だけ無い…

>>続きを読む

R15のグロより笑いの印象が強い。

戦国時代の生々しさがあっていい。
言葉の言い回しとか時代にあってない部分もあるけれどそんなのどうでもいいくらいに面白かった。

切腹シーンで笑いが起こるって不思…

>>続きを読む

ムビチケGOLD購入者の試写会で一般には最速公開。3万円出した甲斐がありました。誰もが楽しくはあるものの偏愛映画って感じ。
織田信長が中心となった前半と死んでからの後半とで全く違う映画のようで味わい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事