テノール! 人生はハーモニーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『テノール! 人生はハーモニー』に投稿された感想・評価

だ
3.0

人生って1人の人との出会いで影響されるし、自分の意思で方向転換できるということを改めて思い知った。

そして、才能というものがあるとするなら、それは自分自身では気付きにくいものだから他者から言われて…

>>続きを読む
MiU
3.0

フランスでフランス人が経営してるデリバリーのスシ屋とか絶対にスシじゃないよね。その設定いるのか?普通に不味そうだし要らなくね?

フランスでもラップバトルでシマ争いとかあるんですね。どこの国も似たよ…

>>続きを読む
esew
2.5

2025.9/5

シンプルなサクセスストーリーだが主演のMB14がスゴかった。ビートボクサーでオペラもそこそこイケるって何?たしかに劇中で出てくる本物のオペラ歌手とは迫力が違ったけど。それでもスゴ…

>>続きを読む

ビートボクサーの青年が寿司のデリバリーのバイトで届けた先がオペラ歌手の養成所?のようなところでそこにいた青年にケンカを売られて悪ふざけでオペラの真似をしてやり返したら先生がその上手さに驚いてビートボ…

>>続きを読む
本気でオペラやってる人が怒るんじゃないかって思うレベルのサクセスストーリーで、絶対あり得ない試験のシーンでフィナーレ。嫌いじゃない。先生とのラップな掛け合いのシーンが特に素敵だった。
つまらなくは無いが、ちょっと尻すぼみな感じで終わった。歌の部分が少ないのでやや物足りない。フィガロに恋しての方がオペラの見どころ満載。

楽譜も読めない、イタリア語も分からない。
音楽の勉強も何一つやったことのない移民の若者が、その才能を見出されオペラ歌手としての道に進んで行くサクセスストーリー…、にしてはちょいと説得力に欠ける、かな…

>>続きを読む

ラップをやっていた青年がいきなりオペラ歌手になれますか?
例えば、日本に住んでいるタレント希望の外国人が歌舞伎役者になれるか、ということだと思う。例えが極端だけど。仮にそんな人がいても、歌舞伎界は閉…

>>続きを読む
2.9

例えば帰宅部のパッとしない彼の足元にグラウンドを大きく超えた野球部のボールがコロコロ。何気に返したボールが剛球ノーバウンドで彼らの元に、呆気にとられる野球部監督的な面白マンガを実写で浅めにつくりまし…

>>続きを読む
0
3.0

オペラの歌声は付け焼き刃だったが、それでも凄いと思った。
ストーリーも分かり易くて、色んなしがらみにがんじがらめになって、嘘が嘘を呼び息苦しくなり、最後はみんなが理解してくれて、やりたいことをやれた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事