名前は"ドッグ"だから、題名が"のら犬"になったの?😂笑笑
実に興味深い映画だった。
ミラレスが家で絵をばかり描いて外出せず篭り気味のお母さんのことを理解し、
近所の高齢者に優しく(ご近所さんに…
■主人公ミラレスの超複雑な性格を観る映画。
束縛したがるくせに依存気質、知的で優しい面もあるのに強がる。
人に好かれないから支配しようとし、そのぶん孤独が深まる。
正直この人の今後の人生が心配に…
マウントを取りながらもいつも仲良くつるんでいる友人に恋人ができたことで、心の中に芽生え始めた劣等感と葛藤しながらいつもと変わりなく振る舞う若い男性の微妙な心情を描いた、ジャン=バティスト・デュラン監…
>>続きを読む幼馴染の友人同士である男二人の片方に彼女ができたことにより、友情関係が徐々に崩壊していくお話
暴力的で抑圧的な友情関係が冒頭から映し出されて多分この暴力的な友情関係を批判する映画なんだろうなと思い…
粗野でヤバい奴として登場したミラレスが、地元のはぐれものにも優しく、文学を愛し、母親のために食事を作る献身的な男であるということがわかってくるにつれて、この街に正しい奴などいない、ひいては、世界に一…
>>続きを読むマイフレンチフィルムフェスティバル動画配信
(フランス/2022年/93分/カラー/デジタル/日本語字幕付)
監督 ジャン=バティスト・デュラ
出演:アントニー・バジョン、ラファエル・ケナール
南フ…
原題: Chien de la casse
英題: Junkyard Dog
2024年 MyFFF出品作品。
南フランスの小さな村で力を持て余しながらも変わり映えのしない日々を過ごす若者たち。…
田舎でなまじ距離が近いせいで煮詰まって歪な形で均衡を保っていた人間関係、パワーバランスが、外部からの刺激でいとも容易く崩れていく様の、なんという生々しさ。ハリウッドで名を轟かすような監督の作品にも負…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃ良い映画!
たまらなく好き。
ミラレスという人間がとてつもなく魅力的✨
偉そうにして人を見下す嫌な奴。
特に、友人ドッグへの当たりが強い。
その一方で
近所の人や母親を気遣う優しい一面も…