いやぁ、いろんな公衆便所があるもんですねぇ。
一人の独身中年男性の日常をとても丁寧に描いています。
特に大きい出来事が起こるわけでもないのに、2時間飽きることなく、何か心に染み渡るものがあり…
まさに木漏れ日のような映画。
「足るを知る」とはこういう日常なんだと実感させられるような。
鑑賞する度にきっと毎回感じ方が違うんだろうなと。
自分の感情、生活、年齢、季節、仕事、恋人、家族…
…
秩序立った生活に、時々やってくる小さなカケラたち。
そのカケラは、顔が綻びるようなもの。
根元にみつけた命の誕生だったり、特異が故の味わい深い人の性質だったり。
でも胸の内に刺さって体液が滲み出るよ…
ただの些細な日常だけれど、それはとても幸せで生きる価値になっているんだと感じた。行動一つ一つに役所広司の演技の素晴らしがわかる。平山の過去に何があったのか気になるところではあったけど、過去を描かなか…
>>続きを読む最高でした。
人と人の距離感がめっちゃいいです。
キャスティング完璧です。
満足感が半端ないです。
めっちゃきれいです。
役所広司がうますぎます。
日常の中の美しさとはこういうもののことを言うのだと…
彼は幸せだ、そして綺麗だ
いろんなものが綺麗すぎるのかもしれない
涙してるシーンが辛そうでそれでも彼の人生は幸せで恵まれている、うまくというと少しズレるけど。うまく、よく生きていれている、そう思った…
© 2023 MASTER MIND Ltd.