トイレ清掃員の仕事をしながら日々のルーティンを楽しむ男の話。
どのカットにもスカイツリー=華やかさの象徴が入っており、その華やかなエリアに住みつつ家や銭湯、本屋など主人公の生活エリアは全て華やかさと…
誰かにとっての当たり前は私にとっての当たり前ではないかもしれないし、その逆も然り。だからそれぞれのperfect daysを尊重すべき。
感情が曲とリンクしていて、音楽好きたまらないのでは。
あと…
等身大の愛すべき日々というか、何気ない時間も大切にしたいなっていう感想も出てきつつも何か常に影を感じる映画だった
植物の描写がおおくて、友達って言ってみたり、被写体、本のタイトルだったり、言葉数少…
毎日同じことをこなす。でも同じ一日なんて存在しない。
空を見上げた時の葉の重なりと木漏れ日は毎日違う。昨日見かけたあの人が今日もいる。でも昨日とは違う。昨日いなかった人が今日はベンチに座っている。困…
ただのおじさんの日常として見て良かったのか?なにか違和感を感じました。でも説明的では無い作品だったので。各々感じでスタイルな作品でした。この違和感に気が付かない人もいるだろうし、気が付かない人はさら…
>>続きを読む日常が素晴らしいことをパーフェクトディズという映画タイトルと平山の日々を淡々と描くことで教えてくれる映画。
この映画で選ばれし東京の素敵なトイレが本当に素敵で良かった。1つも見たことないけどどこにあ…
© 2023 MASTER MIND Ltd.