教皇ものはとても面白い。
建造物、教会や生活の装飾、絵画芸術も素晴らしい。
ヨーロッパの歴史においてローマ法王とその時々の各国の権力者との関係が複雑だったことがよくわかる。
西洋史にもキリスト教…
エドガルドに教会でイエスの磔の偶像を見せながら、ユダヤ人がイエスを殺したとか教えてるの見ると、「は〜カトリック〜!」な気持ちになるね。
あの環境にいればそうなるよね、という感じり
洗脳だとしても本…
完全に宗教の被害者。唯一神を持つ宗教の弊害。それに対して嫌悪感を感じながら観ていた。
攫われた息子が母親にやっと会うことができたシーンは辛くて泣けてしまった。
八百万の神を信仰し、アミニズムの特徴を…
子供エドガルドが天使のようにかわいい。大人エドガルドにちゃんと子供の頃の面影があったのもいい。
教皇がいい味出してる。ほんと嫌い(笑)
いかにもアレな趣味っぽい表情だし(作中特にエピソードはないけ…
宗教むずかしすぎる!!
信仰って広めなきゃダメなんかぁ、、?
でも広める側は良かれと思ってやってるんが余計なんかなぁ、、
生まれた時から宗教に触れて育つってむずかしいね
宗教二世がより複雑化した話…