19世紀なかば、イタリアで起きた実話とのこと。
ユダヤ教徒一家の6歳の少年が、ローマ教皇の命により拉致され、キリスト教の教育により洗礼を受ける。
家族は取り戻そうと、世界のユダヤ人社会に訴える。
と…
ユダヤ人家庭に生まれた子どもなのに、生後6ヶ月の時に使用人が勝手に洗礼をしたばかりに、キリスト教の教会に連れ去られ司祭にされた主人公の話。
こんなことが実際に行われていたなんて信じ難いけれど、残念…
6カ月の男の子に侍女が洗礼を与えたばかりに、ユダヤ教の家族から引き離されてしまったエドガルド。自由になるまでの年月があまりにも長過ぎた。もっと早く何とかできてたら、家族のもとに戻ることもできたかもし…
>>続きを読む長めだけど結構おもしろい。
この映画を観ると、今のイスラエルがしているような宗教的な問題は、多分人間が生きてる間は終わらないんじゃないかなと思った。
どんなに時代が変わっても、この遺恨はなかなか消え…
静かに残る
ざらめきばかり
見えては
遠ざけたくなった
敷き詰められた
同じ顔の花が
そっくりに揺れている
鏡に付いた水滴が
ふと重なって
涙のようだった
果たしてその表情は
勘違いなのか
嘘と…
あーーーーこれはーーーー
実際の事件も調べてみたけど
あーーーーこれはキツイ
子を持つ母としてキツすぎる
多方面から思考が溢れる
考えてしまうなぁ
特に信仰心が有るわけじゃない私は
それでも…