うろ覚え注意⚠️
晩夏の森の中での披露宴のあとに、「私たちは人生の秋にいると言ったけれど、私は今人生の夏にいる。そして私が去った時、季節は夏のままよ」と言うユージェニーに対して、「巡り巡るどの季節も…
鑑賞後、料理が芸術作品であるということを、初めて理解できた気がしています。
とにかく調理の場面に圧倒されました。調理の音、料理人の動きとその手際の良さ、調理器具、食器、調味料、調理によって素材が変容…
クリスマス壁画に使ってあった美食家と料理人をついにみた。
すでに持っているものを求め続けるのが幸福だっていい言葉だな。
わたしはあなたの妻?料理人?ってきかれて料理人だっていってそれにメルシーって…
美し映画
初っ端から雰囲気大好き
キッチンでの洗練された動きに美食家たちの秀逸なコメント
料理人と客という関係性における最高峰でどちらも幸せ者だなと観ていて思いました
料理がめちゃ上手な人が見…
フランス料理はソース。これだけ手がかかると値段が張っても仕方ないなと思う。コンソメも家で使う粉末とはもちろん違うけど比べてわかる自信もない。オープニングの料理のシーンは気持ちいいけど広すぎるキッチン…
>>続きを読む美食家が料理人を育て、料理人と料理が美食家を高みに導くのだと感じた。
ドダンにとってウージェニーは妻なのか、料理人なのか。
ドダンの答えはウージェニーにとってどんな賛辞よりも喜びに満ちたものだった…
終始、お腹が空く内容だった。
初っ端から手の込んだ料理を作っていて、尋常じゃないくらい手間暇かけていてびっくりぽん。
野菜を炒めたと思ったら裏漉しして、又煮詰めたりしていて🇫🇷料理って凄いな。
そし…
料理を芸術的なものと考える美食家と、
その理想を実現するのが上手いけど
料理下手な女性の、愛の話(たぶん)
途中から観たのでよくわからないのですが
如何にも不味そうな料理の数々に
何故か惹きつけ…
美しい映画。
料理シーンが長くその間はナレーションなどはないしセリフもほぼなし。調理する音のみ。すごい引き込まれた。
手の込んだフランス料理に魅力された。茹でたと思ったらこして、さらにはオーブンに入…
お腹減ったー
魔女の宅急便のニシンのパイとかもだけど、窯?で焼いた食べ物のうまそうなことこの上ない!
手掴みでわっしわっしパン食うとこも好き。
こういう愛する人を失って、ちっちゃい弟子とか子供…
©Carole-Bethuel ©2023 CURIOSA FILMS – GAUMONT – FRANCE 2 CINÉMA