亀も空を飛ぶに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「亀も空を飛ぶ」に投稿された感想・評価

これも家にパンフがある一作。

劇場で観たことは覚えている。
誰と行ったかも、その後どこでご飯食べたかも…。

でも映画の内容が思い出せない。

ただ暗かったという印象がある。
Nao

Naoの感想・評価

4.0
フセイン政権崩壊直前のイラクのクルド地域が舞台。孤児たちを束ねる主人公と重荷を背負う少女。過酷な状況下でも生活してる姿に心打たれる。
Hikaru

Hikaruの感想・評価

4.0
三者、同じ幼子というレンズを通しているはずなのに、どうしてここまで見る世界が変わるのか。
彼らには選択肢が与えられておらず、見ていてそれが辛い。

苦、現実、夢やぶれ。

クルド人である、バフマン・ゴバディ監督による、フセイン政権崩壊後にイラクで制作された、ドキュメンタリックなリアリティと神話的なフィクションを併せもつ稀有な作品。

荒涼とした大地、生々しい生活描写、…

>>続きを読む
Tyga

Tygaの感想・評価

3.7

ゴバディ監督3本目。

イラク戦争の直後、サダム・フセイン政権が倒された後、はじめてのイラク映画。
本当のアメリカ兵士が出演しているらしい。

前までの2作は逆境や弾圧の中で生きる希望を見続ける人た…

>>続きを読む
なかけ

なかけの感想・評価

3.9
赤い服の女の子が3回現れる横移動ショットのおぞましさで全て持っていかれた。

Chiyokoさんやファルコンのお兄さんレビューを読んで鑑賞した本作はフセイン政権崩壊前
2003年イラクのクルド人居住区、クルディスタンという村のお話。

地雷撤去や情報売買に先見の明を
見出しす…

>>続きを読む
Balthazar

Balthazarの感想・評価

3.4

Kûsiyan jî dikarin bifirin
サダム・フセイン政権崩壊後にイラクで制作された最初の映画だという。
こういうビターでほろ苦い映画は、社会的背景によって産み出されるのだとしたら、…

>>続きを読む
ちはや

ちはやの感想・評価

3.5

始まり方が衝撃的。
ラストが見えているからこそ、いつそのラストが来てしまうのかと物語の展開にハラハラした。
私たちが向き合わなければならない、目を背けてはいけない世界の辛い部分をありありと突き付けて…

>>続きを読む

冒頭、クルド人の少女が裸足で崖に立つ姿から始まり、ハッピーエンドではないと予感させる。出演している子どもたちは実際の孤児、難民とのことで、障害を負っている姿は生々しいものがあった。
幼いながらも地雷…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事