007スペクターを見た後に、どうしてもツルツルのブロフェルドが見たくなり、本作を久しぶりに鑑賞。
ボンド対ブロフェルド!
シリーズで最も熱い対決シーンがてんこ盛りの本作で、やはりブロフェルドはこうで…
このレビューはネタバレを含みます
スキーアクションとか新鮮でおもしろかった。スキー上手いの羨ましい⛷️
2代目ボンド、ジョージ・レーゼンビーも渋くてカッコよかった。出演がこの1作だけなのがもったいなく思う。
ボンドが真剣に恋愛するシ…
第6作目は一度だけ007役の貴重な作品
◯テーマミュージックは
シンセサイザーを初採用し
エレクトロニックな魅力がうぉんうぉん
ムーグ・シンセサイザーが映画のサウンドトラックに登場したのは本作が…
このレビューはネタバレを含みます
超すき
ストレートなロマンスいい〜
クリスマスのスケートリンクで再開して助けてくれるなんてヒロインかっこよすぎ
マネーペニー最後切なくていい
ラストシーンも唐突で悲しいのにそれがスパイの人生だよな…
このレビューはネタバレを含みます
公開当時は評価は悪かったそうだが,個人的にはかなり良い映画だった。スキーシーンは迫力があり(スポーツはできないと言っていたような…),ジェームズ・ボンドの無敵感が出ていた。また,ブロフェルドは本作で…
>>続きを読むジョージ・レーゼンビーの唯一の007作品。今まで観た007の中で一番ハラハラした。
ジェームズ・ボンドの俳優が変わったってのももちろんあるけど、今まで観てきたショーン・コネリーの007とは雰囲気とか…
観賞記録。これ、実は観たことなかったわ、ってことでたまたまアマプラで勧めてきたので。実に面白かったし、悲しかった。彼のボンド、いいですよ。オーストラリア訛りがダメだったとか?ボンドガールのダイアナリ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
二代目ジェームズ・ボンドが演じたシリーズ第6作目の作品。
吹替版で観たのもありますが、あまり気取らない優等生なボンドというイメージ。
しばらく、今回のボンドの目的はなんだったのか、わからずに観ていた…
© 1969 Danjaq, LLC and Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.