くるりのえいがの作品情報・感想・評価・動画配信

『くるりのえいが』に投稿された感想・評価

4.0
1,678件のレビュー
Mi2
3.3

住んでる町の小さな映画館で鑑賞。

オリジナルメンバーのドラムの
森君をサポートメンバーに迎えて製作した
「感覚は道標」の製作過程を収めたドキュメンタリー映画。

ファンなら楽しめると思う。
セッシ…

>>続きを読む
kskk
5.0

期間限定公開だったし、映画館でみるべきと思って思いきって平日時間作って見てきたけど、結果やっぱり正解だった。映画館で観て良かったよ。
これといったものはないけど、じんわりとくるりの良さを感じることが…

>>続きを読む
tomoco
4.0

🎶そうだ、行かなくちゃこのバスに乗れば間に合うはず🎶と、思い立って映画館へ。
くるりは「東京」MV初見の時、もっさりした若者3人が当時はあまりパッとしなくて、でも歌詞がめっちゃ良くて。
🎶雨に降られ…

>>続きを読む

直接の感想ではないかも知れないけど、「人間って、一人で生きてるのではないなぁ・・」ってことを改めてしみじみ思った。

あとは「嘘をつくことは出来ないな」ってこと、撮られてる方は勿論のこと、撮っている…

>>続きを読む
れん
5.0

この映画は、くるりや音楽好きの人向けだけじゃなくて、何かを創作してる人とか、やりたいことはあるのにどうしたらいいかわからないとか、何かに行き詰まってる人とか、やりたいことが見つからない人、この先どう…

>>続きを読む
4.0
感覚は道標
3.7

岸田さんと佐藤さんの信頼関係に痺れました。
どんなに長くやっていても、レコーディングの緊張感は特殊なものなんだなあ。大切な場面ではぴりつきながらも笑顔でやる。
案を出す時は相手を大分窺いながら。
遊…

>>続きを読む

くるりが好きだから見れて良かった。

自分がくるりを知ったときのドラマーはクリストファーだったら、森くん時代を知らなかったが、劇中の懐かしい映像や東京や尼崎の魚といった曲を聴くと、バンドの分かりし頃…

>>続きを読む

大きなテレビの画面でこれを見る。
コーヒーを飲む。
自然と創作することの楽しさを身に沁みて感じる。
そんなことを沸々と感じながらもここでなんていったら面白いやろうっていうことを考える。
こういうルー…

>>続きを読む
mayu
4.4
わたしはこの3人のくるりに出逢って、ずっと追いかけてきたのでもっくんのいるくるりを見るとただうれしい。
ゆるーいドキュメンタリーでした。
こういうのが、いまのくるりらしくてとても良い。

あなたにおすすめの記事