鏡心の作品情報・感想・評価

『鏡心』に投稿された感想・評価

創作者にとっての感受性が欠落する瞬間、また戻ってくるよね?頭の中には完璧な完成図があるのに思うように手が動かない、生み出せないのに生きてる意味あるのかな、自分が一番つらいような気持ちになる、けど現実…

>>続きを読む
.
-
まだ自分は大丈夫なのかも。未遂から自分が変わっていけるなら良いもんだけど、実際簡単じゃないしそこから変わるなんてことは無い
3
5.0

同じ温度感 同じ空気感

「てめえの面が
歪んでいるのに
鏡を責めてなんになる」

お前ではなくてめえなのがいい

「違うよ
食べたりより飲んだりより大切なことでしょ」

本当の私って言うけれど、今…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

20251001

 市川実和子の存在感。デジタルで臨死体験を撮るということ自体、当時では特に「あえて」だったのだろう。カメラ、粒子感、入れ子構造……作り物のような画面に充満するガムラン音楽。町田康…

>>続きを読む
ここ
4.4

音楽と映像とてもよかった。最寄りの図書館でやっと見つけた。ジャケの感じでは全然ないです。
ボーナスコンテンツのガムラン?と映像やばいです。
話としてすんなり納得がいくものではなかったけど冒頭は共感し…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

監督の元カノが体験した話であるとのナレーションが冒頭に入る。石井聰亙の元カノがODして臨死体験したということ……?

事実か嘘かというのはどうでもいいことです……

それにしても、砂浜に「だいじょう…

>>続きを読む
takara
1.5

メディテーション映画は無理。

狂い咲きサンダーロードの監督、芸工大の先生じゃんっていう驚き。映画を借りに図書館に暫く通っていた頃、付き合いで一度講義を冷やかしに行った。あの大学のイベント会場跡地の…

>>続きを読む
仕草
-
私がなにかをみてつまらないと思うのは私自身がつまらない人間になったから
この歳になって、夏に見れてよかった。

市川実和子は渋谷の雑踏の中にいても存在が輝いてる。
4.4

市川実和子がとてつもなく魅力的。
ミステリアスでアンニュイな雰囲気と顔立ち。自分の中での女性の理想像の一つかもしれない。身の周りにこんな人がいたら気が気でないと思う。

というか日本にもこういう映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事