鏡心の作品情報・感想・評価

『鏡心』に投稿された感想・評価

tennya
3.4
そこはどこだったんだろう
楽園だったのか、自分の心が写ってる鏡だったのか、自分を殺して新しく生まれる場所だったのか
今のわたしにも必要かもしれない
Reina
3.0
作りたいものや伝えたいものが作れない時の憂鬱さよね
画質荒かったから映画館とかで観れたら良かったな
4.6

人間の見るものは何か。
そこにあるものという現実世界か、あるいは自分自身か。
風に吹かれる美しい一本の木を見て、僕は美しいと感じる。
なぜか心がリラックスされた気持ちになる。
木はそこにあり、自然は…

>>続きを読む
ko
3.9

明白/黄昏カラーグレーディング
終盤に全体像が見えたとき、あぁすごい、いいなと思った。
32:35〜やっぱりいい。
市川美和子の存在感。
部屋の美術が良すぎます!
劇伴(ガムラン)、鏡、反響。
映画…

>>続きを読む

創作者にとっての感受性が欠落する瞬間、また戻ってくるよね?頭の中には完璧な完成図があるのに思うように手が動かない、生み出せないのに生きてる意味あるのかな、自分が一番つらいような気持ちになる、けど現実…

>>続きを読む
.
-
まだ自分は大丈夫なのかも。未遂から自分が変わっていけるなら良いもんだけど、実際簡単じゃないしそこから変わるなんてことは無い
3
5.0

同じ温度感 同じ空気感

「てめえの面が
歪んでいるのに
鏡を責めてなんになる」

お前ではなくてめえなのがいい

「違うよ
食べたりより飲んだりより大切なことでしょ」

本当の私って言うけれど、今…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

20251001

 市川実和子の存在感。デジタルで臨死体験を撮るということ自体、当時では特に「あえて」だったのだろう。カメラ、粒子感、入れ子構造……作り物のような画面に充満するガムラン音楽。町田康…

>>続きを読む
ここ
4.4

音楽と映像とてもよかった。最寄りの図書館でやっと見つけた。ジャケの感じでは全然ないです。
ボーナスコンテンツのガムラン?と映像やばいです。
話としてすんなり納得がいくものではなかったけど冒頭は共感し…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

監督の元カノが体験した話であるとのナレーションが冒頭に入る。石井聰亙の元カノがODして臨死体験したということ……?

事実か嘘かというのはどうでもいいことです……

それにしても、砂浜に「だいじょう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事