月に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『月』に投稿された感想・評価

ずっとヒリヒリ…
内容がわかってても重かった…
ぱぴこ

ぱぴこの感想・評価

3.9
とても重くてしんどい
観終わった後、どっと疲れた
磯村勇斗が口ずさんでいた歌がしばらく頭から離れなかった...


舞台挨拶 登壇者
宮沢りえ/磯村勇斗/二階堂ふみ
オダギリジョー/石井裕也監督
さく

さくの感想・評価

-
劇場で見れて良かったなと思う。私はさとくんを責められない。障がい者が身近にいない都会の人にはもっと衝撃的だと思う。

『愛にイナズマ』と続けて見てよかった。裏表のような2作。

【共通点①】
・ずっとこうやってきたからっていう習慣から来るルールみたいなものを疑わず、それはそういうものだから仕方ない、変えられない、と…

>>続きを読む
koss

kossの感想・評価

4.0

「茜色に焼かれる」の池袋暴走事故に続いて、再び現実の事件を扱った石井裕也。茜色では怒りとしての引用だったが、本作は相模原障害者殺傷事件を客観の視座から冷静に描く。事件の残虐性や狂気を追うのではない。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

相模原市の障害者施設で起きた殺傷事件から着想を得て書かれた小説、辺見庸の『月』が原作。読んでません。予告編であの凄惨な事件のドキュメンタリーのような作品かと思って覚悟して鑑賞。

この映画『月』の主…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

二階堂ふみにソバージュをしてもらったことが1番ワクワクしたかもしれない
正直監督の作品最近肌にあってないこともあり無理矢理タイトル回収した感否めず
二階堂ふみと高畑淳子が良かっただけに
自分の環境も…

>>続きを読む
ゆく

ゆくの感想・評価

-
どこに重きを置いて見ればいいのかわからなくて混乱した。それが狙いなのかもしれないが。
とろみ

とろみの感想・評価

4.5
12/16  シアターキノ

さとくんの気持ち分からなくもない…
重度障害者でも我が子だもん、幼少期はかわいくて仕方ないと思うが大人になるにつれ誰も面会にもこなくなる。可哀そうだけどこれが現実。
skr

skrの感想・評価

4.0
綺麗事ばかりの世の中は苦しいけど綺麗事のない世の中じゃここまで生きてこれなかったでしょ

あなたにおすすめの記事