フォーチュンクッキーの作品情報・感想・評価

『フォーチュンクッキー』に投稿された感想・評価

ヴァシュティ・ヴァニアンの「 Diamond Day 」が印象的なシーンで使われ…

…って、前情報で知っていたけど。

想像を超えて、心動かされた。

“移民 ” と言っても、それぞれどういう理由…

>>続きを読む

フォーチュンクッキーのメッセージを毎日考えているうちに、自分の感情や気持ちに目覚めていくアフガン人の女性の物語。
チャイニーズの声がいい社長や精神科医、同じアパートの同胞や工場で一緒に働く女性など、…

>>続きを読む

アフガニスタン移民で元通訳の女性ドニヤ。異国での孤独と国に残してきた人たちへの罪悪感などによって不眠症に悩む彼女が、職場である小さなクッキー工場でつくっているフォーチュンクッキーをきっかけに...

>>続きを読む
ntm
-

「みんな同じ人間だ」なんて陳腐に感じるほど刷り込まれた価値観だけどやたらと多様性が主張される今の時代に改めてそこに立ち返って語ろうとすることの新鮮さ
そしてそのひとりの女性の普遍性を描く物語の解像度…

>>続きを読む
2.5
2025年63本目
そんな感じの監督たちの影響を受けちょるんじゃろうな!
「間」と「表情」だけでもそんな雰囲気。
是非ともクッキーの中身の文章を考える仕事に就きたい!
Qi
-
とてもよい映画だった!すてきな言葉って魔法になるね〜 🫎 ジェレミー いいわー 、ニューシネマの俳優みたいで。

ジム・ジャームッシュの影響を受けているという宣伝文句から観たいと思った。
モノクロの映像の幕間に漂う間は、タイトルの「フォチューンクッキー」に挟まれたコトバのように不思議な空間を支配する。それは『バ…

>>続きを読む
ykot28
-

アフガンとアメリカの関係、アフガンにおける男女、家族の関係、アメリカにおけるアフガン移民同士、チャイナ移民との関係、中国系の工場で働く雇い主夫婦との関係。皮肉が効いている。一応のハッピーエンドだが、…

>>続きを読む
yuto
2.0
もう一回観てもいいかもしれない
薄荷
4.5
このレビューはネタバレを含みます

原題はFREMONTで、カリフォルニア州フリーモント市というアフガン人が1番多い市の名前になっていた。
主人公ドニヤを演じたアナイタはアフガニスタン出身で19歳から司会やジャーナリストをしていて、姉…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事