ほかげに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ほかげ』に投稿された感想・評価

jyave
3.7

劇場公開日:2023/11/25
キャッチコピー:
  戦争が、終わったんだ
サブコピー1:
  女が暮らす半焼けの居酒屋、
  片腕が動かない男との旅、
  空腹で家族を失った子供の目から見た、

>>続きを読む

舞台は戦争の傷跡が残る日本。
娼婦と元兵士?と戦争孤児がひょんな事から一つ屋根の下で暮らす事になるが、そんな幸せは長くは続かない、、みたいな話

趣里が凄い良かった。戦争で身も心も疲れ果てた女の感じ…

>>続きを読む
戦後、必死に生きようとする姿に、過去の復讐劇が重なる。誰もが戦争のトラウマを抱えている。うどんのおじさん、優しい。
kaorui
3.5

音響の北田雅也が再びタッグを組む。音響「斬、」で刀の放つ妖気をキーンという響きで実現した人だ。撮影はもちろん塚本監督自身の手による。
だが今作は美術の中嶋義明&Masakoに尽きる。大半が室内撮影な…

>>続きを読む
doblev
3.4

このレビューはネタバレを含みます

戦争映画は何本か観たけど
戦後の闇を描いた作品は観たことがなくてショックがあった。
子役の男の子があまりに良くて驚いた。眼差し、心の傷、生き抜く強さ、関わった人に対する優しさ。その演技は心を打つもの…

>>続きを読む
B
4.0
それぞれが自分なりの方法で、必死に戦後を生きていた。
少年の強いまっすぐな視線が印象的。
3.6

娼婦役の趣里さんが10代の子供に見えた。ウキ見るとこの時30代前半。未亡人のようなので20代とかの設定だったのか?ってきり、この3人を終わりまで観れるのかと思ったが、意外に色んな視点が見えた。終戦後…

>>続きを読む
3.2
復員して来てみんなさまざまな深い傷を負っている、戦争が終わってもみんな以前の生活には戻れない、孤児の澄んだ目が印象的。
mst
4.0
キャタピラーを観たときと同じ深い衝撃を受けた。
絶対に万人受けしない映画。
未名
4.0

「戻ってこれなかった兵隊さんは怖い人になれなかったんだよ」

戦争は悪い、と一言で表してもその悪質さは様々である。当時の上官に銃口を向け、夜空に手を伸ばし、「あなたも被害者だったのかもしれない」と寄…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事