ほかげに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ほかげ』に投稿された感想・評価

3.5
塚尾桜雅くんの堂々した演技と力強い瞳が素晴らしい。戦争が、終わった_
marco
3.4
終始暗い雰囲気が漂う映画。ただ子役も含めた俳優陣の演技に圧倒された。誰もが生きることに精一杯だった時代の日常を感じられた。
nnn
3.6

戦争孤児を取り巻く人の戦後のPTSDをテーマに描かれた作品。
それぞれの人のトラウマの内容があまり説明もないし映像の回想も一切ないからちょっと分かりづらいかも。特に森山未來のターン。先生だった人が1…

>>続きを読む
半島
3.3

空襲後の話な為、割と重めな内容です。とにかく出演者の演技がハマっていて良かった。やば男が本当にやばくてキャラ的には好きだった。何と言っても子役の男の子が最初から最後まで大活躍。今後どうなってしまうの…

>>続きを読む
ねぎ
3.3
映画ではあまり描かない戦争が終わったあとの暗い話。

戦争が終わったが心は死んでいる。
これが7〜80年前の出来事なのだから言葉にならないが凄い時代だったんだなと思う。
3.2

塚本作品、特に野火とか斬とか観てきたのでちょっと身構えてしまった。
特に子供を登場させてきたのでどんなえげつないことを仕掛けてくるのかと思ったけど、、
うまいことマイルドに仕上げてくれていてそういう…

>>続きを読む
Chani
3.9

戦後の混乱期。
どう生きていいか手探りの中で、それでも生きようとする人達。
微かな希望にすがりついたり様々だけれど、混乱の中で人間はそうやって生きていくのだろうと感じた。
少年の目に、大人はどう映っ…

>>続きを読む
武藤
4.0
戦争の影響で心が崩壊した人たちを、戦災孤児との関わりから浮き彫りにした作品。メッセージ性が強い作品でした。塚本晋也監督作品。
しん
3.1
やっぱり塚本晋也の戦争映画独特、、、

趣里パートと森山未來パートで分かれてる

戦争の直接的な悲惨さっていうよりも
戦争後のトラウマを背負った人達の物語

このレビューはネタバレを含みます

塚本晋也さんの監督、脚本作品。
舞台は戦後すぐの設定。

PTSDという言葉を知ったのは、ハリウッド映画でベトナム戦争の帰還兵の話の作品からだったが、よく考えたら日本軍の方が兵士に相当な無茶をさせて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事