ほかげに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ほかげ』に投稿された感想・評価

セリフのないシーンに
メッセージがたくさん込められてるもの
が好きなので、かなり好きでした!

日本の教科書に載せて欲しいと思った

趣里見たさに鑑賞。
見応えのある立派な反戦映画だった。
塚本晋也衰えなし。
子役凄いな。演出が凄いのか。
嫁に「趣里めちゃ可愛い」「アイナ・ジ・エンドめちゃ可愛い」言うと「おブスが好きなのね」言われ…

>>続きを読む

傷痍軍人のエキストラで参加した作品(クレジットされてます)。実家の沖縄に帰ってきた関係で、関東での公開当時に観れず。沖縄での上映を待って観ることとなった。

またしても同じ話をやり続ける塚本晋也、偉…

>>続きを読む
SAKU
4.4

戦闘シーンがないのに、物凄くむごく重い戦争映画だった。もっともっと評価されるべき作品だと思う。
野火といい、この作品といい、塚本晋也の描く戦争映画はとにかくすごいなと思わされたと同時にもっと見たいと…

>>続きを読む

終始ずっと暗めで重い画と雰囲気。
目を覆いたくなる様な描写あれど、実際はもっと過酷だったのが窺える。
ラストは「生きろ!」と応援したくなった。

そして出演者の皆さん役名が付いてないのは、そういう似…

>>続きを読む

一切の説明的な描写の無いところが◯

それぞれが何を体験し何を見てきたのか

塚本晋也監督の綿密な構想と取材が光る

日本にとっては昔話かもしれないが
今もどこかで似たような話は転がって
いるのでは…

>>続きを読む

戦後のお話です。身内から戦争孤児の表情や視線がうちの息子に似ていると言われて視聴。
本当にあの時代に生きているように感じられる表情は素晴らしいですね。俳優陣はすごかった。元教師の方もご飯を食べれてい…

>>続きを読む
4.5


狂気の坩堝で喘ぐ混沌とした闇世界で 少年の澄んだ瞳に映る人々の生き様はまるで人間の皮を被った魔物のよう。
人々の心に深く刻まれ永遠に消えることのない戦争の爪痕、トラウマに苦しみ かつての愛おしい日…

>>続きを読む
4.1

このレビューはネタバレを含みます

見て間があいてしもうた

時は太平洋戦争の終戦直後、戦禍の傷跡が癒えない街。
半分焼け焦げた居酒屋を拠点に体を売って日銭を稼ぐ女が一人。夫も子も戦争で亡くした彼女は虚無の中にいた。
そこに闇市から野…

>>続きを読む
4.2
この夏に見れてよかった。
なんかもっと生に執着したいな。
俺らの生きてる世の中なんて生ぬる過ぎる。

ラストが塚本監督っぽい終わり方。

あなたにおすすめの記事