刹那的だなぁ。
あまりに淡々としていて、引っ掛かりがない。
ドラマも何も起こらない。
これを、ゴダールなんかは絶賛したらしいけれど、この、あまりに反映画的な手法から、一体、何が生まれるのだろう。
…
冴えない2人の日常。
ユスターシュのデビュー作。
ヌーヴェルヴァーグ味ある作品を久しぶりに観たが、案外面白かったし、これまでの作品よりも悲壮感が控えめな感じが良い。
冴えない2人組が子持ちバツ…
のちの「ママと娼婦」に続く片鱗がすでにでてる。
自伝的と言われても納得する話。
制作費をカイエ・デュ・シネマの金庫から盗んで作ったといわれている話があるが、だからなのかは分からないが映画の中でも窃盗…
■自殺した映画監督、ということで有名なユスターシュの初期作。まさかプライムで観られるとは❗
何ということはないストーリーなのだけど、男たち二人の小物感がずっと面白かったり、パリの色んな人たち(たぶ…
配信に来てくれたユスターシュ。ヌーヴェルヴァーグの末弟って感じ。でもゴダールとかよりもっと根底にミソジニーを感じる…。悪友二人でナンパした女がバツイチ子持ち。ダンスホールで別の男に取られて白けて、結…
>>続きを読む二人組の男がナンパしてダンスしにいくが他の客にアモッグされた仕返しにその子の財布を盗むんだけど言動が終始ダサくて全然共感できずわるい仲間というよりダサい仲間だった(ゲリラ的に撮ったパリの街並みだけは…
>>続きを読むありがとうU-NEXTユスターシュ祭。
どうもご縁がなかったようで、ずっと見そびれていた彼の作品にようやっとありつけたわけだが…
うんまあ、といった感じ。
フランス人ってビールを不味そうに飲むよね…
© Les Films du Losange