最初と最後の木々のショットだったり、真正面からこっちを見てくる巧のカットだったり、ぶつ切りの音だったり、ギョッとさせる演出が面白かった
主演の人もそもそも制作スタッフの方という事で、淡々とした演技も…
あまりの衝撃にレビューをすぐに書けず、2ヶ月間ほど、そのままになっていた。
この作品のことを思い出したのは、とある神社の隅で、鳶が死んだ鳩をついばんでいるところを見てしまったからだった。
私たちは…
画面が死んでる。カット割に従属する撮影。撮りたいものがあるだけましだと思い「アノーラ」星1.5→1.8に。
車載カメラ驚いたけど仕掛けへの驚きであって画面そのものへの驚きではない。
木々に関心がない…
さすが濱口竜介。観終わってからしばらく引きずった。
言葉数少ない分、セリフ一つ一つが物語にとって重要で考えさせられる。
音楽も初めから緊張感があり、自然の静謐に触れている感覚に陥る。
ラストは父親と…
映像ちゅきよ。おもしろい撮り方多め。
セリフや張り詰めた空気感がすごくリアル。
主人公めっちゃボー読み。
自然の中に大きい貯水ボトルが沢山置いてある画がすごく良かった。なんか。
ラストは私には難しす…
note-actor
ニガテな監督克服目的
始終いらいらしたカーよりはおもしろかった。
偶然は、どうでも良くなっちゃって映画初ギブアップした。
しかし。
演技指導している身としては、
どうして…
公開当時にミニシアターで鑑賞し、本日ケーブルテレビで録画したものを観ました。
始まりの灰色の空と木々が流れて行く映像と劇伴が、これから何が起きるのかとても不穏な気持ちにさせられた。
「巧さん、…
© 2023 NEOPA / Fictive