52ヘルツのクジラたちのネタバレレビュー・内容・結末 - 64ページ目

『52ヘルツのクジラたち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

完成披露試写会が当たったので、原作未読のまま行きました。
パンフレットの隅に「フラッシュバック、ショックを受ける懸念のあるシーンがある」という記載と注意書きに飛ぶQRコードがあることに、上演直前に気…

>>続きを読む

完成披露試写会にて。
あえて原作は読まず前情報なしで
観てきました。
想像以上に重たく目を塞ぎたく場面もありましたが、温かくもあり最後にはそっと光がさすような映画でした。
杉咲花さんの圧倒的な演技や…

>>続きを読む

完成披露試写会にて
原作既読

原作がもともととても好きで内容は結構重めで重量のある感じだったから映画化を聞いた時、結構端折られるのかなと不安だったがそれは杞憂だった。 原作の良さを最大限に活かしつ…

>>続きを読む

完成披露試写会にて鑑賞させていただきました。

前半の舞台挨拶でのお話から、キャスト・製作陣の方々が時間をかけて作品と向き合い、真摯に作り上げた映画なのだということが伝わってきました。

虐待、ヤン…

>>続きを読む

様々な社会問題が描写されていて、そのリアルさがしんどくもあり、とにかく苦しかったです。若手俳優陣のお芝居が素晴らしくてより感情移入しちゃいました。映画を通してこの物語に出会えたことに感謝します。どう…

>>続きを読む

なんとも形容し難い後味である。
志尊淳観れる〜〜♡みたいなテンションで観ると泡吹いちゃう。八日目の蝉の監督だってことだけ把握して前情報入れずに観たら結構大変だった、以下ネタバレ

※ここから先は超客…

>>続きを読む

重苦しすぎず、暗いけど優しい映画、
キャストの登壇があってからの上映で桑名桃李さんが別人すぎた。
演技には見えなくて全編通して苦しい描写が多いけどその中でもやっぱり自死を止めた人が自死を選ぶのが辛す…

>>続きを読む



自分1人では逃げようとも助けを求めようとすることも涙を流すこともなかったキナコが、あんさんと出会い始めて泣いたシーンでは嗚咽が止まりませんでした。
静寂なというか、シリアスなシーンが多い中で名前…

>>続きを読む

初めて登壇する試写会に参加しました
私は町田そのこさんの52ヘルツのクジラたち、原作を読んでいたのがきっかけで試写会へ
登壇することは当選してから知って
でも登壇のある、生でこれを作った方々の言葉を…

>>続きを読む

様々な社会的テーマを題材に人々が生きる姿、そして孤独。
心が痛くいたたまれない気持ちになりながらも、きっとどこかに52ヘルツの心の叫びを感じ取ってくれる人がいるという希望とともにエンドロールをむかえ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事