トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』に投稿された感想・評価

Kumiko
4.5
思ってた以上にいい作品だった。「加藤和彦」という音楽家はおしゃれで美食家で時代の先を行く偉大な日本人だ。
べし
4.4

誰だっけ?ってくらい知らずに観たんだけど、ド頭の帰ってきたヨッパライ、幼稚園のお昼寝の“おっき”の曲で大好きだった。その他も聴いたことある曲たくさんあって、出てる加藤和彦を知る人々がみんな好きな人。…

>>続きを読む
yozzo
5.0
貴重な時代の証言。みんな死んでいってしまうね。こういう映画をもっと作って欲しい。『安井かずみがいた時代』を併せて読むと、理解が深まる。『あの素晴らしい愛をもう一度』がいかに名曲かが改めて分かった。
4.6

💿音楽・ドキュメンタリー
監督・相原裕美

日本の音楽史を変えた先駆者・加藤和彦にフォーカスした初めてのドキュメンタリー。

“トノバン”の愛称で親しまれた音楽家・加藤和彦。常に新しいことに挑戦し続…

>>続きを読む

帰ってきたヨッパライのレコード家にあったなと思いながら、これ加藤和彦だったんだ〜。今でいうインディーズの走り。私のスター高中が帰ってきたヨッパライを弾くという貴重な映像も。ツノダがミカバンドを抜けた…

>>続きを読む
4.8

【ストーリー】4.5
【映像】5.0
【キャスト】4.5
【音楽】5.0

ここ最近、立て続けにアーティストのドキュメンタリーを観て、
そのほとんどが駄作だったのであまり期待せずに観たけど

これは…

>>続きを読む
蒼空
4.5

子供の時に、叔父のレコード棚に日本フォーク全集というのがあって、フォーククルセイダーズも入っていた。
シングルソノシートで「帰ってきたヨッパライ」もあって、これは大好きで何度も何度も聞いた。

加藤…

>>続きを読む
Yuya
4.1

♬ 広い荒野にぽつんといるようで
涙が知らずにあふれてくるのさ

そういや お茶の水のウッドマン
まだあんのかなー あのお宝なんかも

実はちょっと こうゆうの嫌なんだな
近頃のシティ…

>>続きを読む

半年ほど前の封切りの際にはこの映画のことを知らず、遅れて存在を知り、いつか観たいと思っていたら、思いがけず映画館で観られた。

リアルタイムでないのに幼い頃に「帰って来たヨッパライ」や「悲しくてやり…

>>続きを読む
「帰ってきたヨッパライ」がきっかけで「紀元貮阡年」でドハマリして「黒船」で日本にもプログレがあるんだと衝撃を受け誇らしくもあり…

加藤和彦さん大好きでした。

あなたにおすすめの記事

似ている作品