サブマリン爆撃隊に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『サブマリン爆撃隊』に投稿された感想・評価

最後の娘の父親と、恋人が一緒になって戦うシーンは、アルマゲドンを彷彿させらる。

ラストの周囲を巻き込んで、スピーカー代わりにするやり取りはとてもいい。

フォードの海軍物は面白い。密室で男集団、フォード劇団が勢揃いする。本作は食堂に上から次々と船員たちが飛び降りてくるのが面白い。
ペリー(リチャード・グリーン)とスーザン(ナンシー・ケリー)のラブスト…

>>続きを読む

登場人物がなぜかあまり覚えられず、混乱しながら見た!(朝早くからケンタッキー並んで、見て、余韻に浸りまくったあとギヨームブラックのやさしい人見てダッシュでヴェーラに行ったので、緊張の糸がふと緩んだの…

>>続きを読む
何回かうとうとしてしまったからかもしれないけど、中盤の肝心な戦争場面が退屈だった。
lemmon

lemmonの感想・評価

3.5

楽しかった😆。
戦争物だが、男たちの成長やワチャワチャいちゃこくところありな友情アドベンチャー系の匂いも🤧。

主人公はボンボンで生意気な若造。
親のコネ・権力を武器に初めから良いポジジョンで入隊を…

>>続きを読む

まだ数えるほどしか観てないけど、ジョン・フォードってやっぱり素晴らしいと改めて思った!!
ラム・シチューを食べてる最中に、飼ってたネズミが消えて皆んな青ざめたシーン(結局見つかるが)とか、コックやイ…

>>続きを読む
chiyo

chiyoの感想・評価

3.5

2021/3/14
親のコネで海軍に入隊した、大富豪の息子ペリー。初めのうちはペリーが少し鼻持ちならないものの、意外に機関士としての知識はちゃんとあるっぽい。そして、婚約者がいながら心変わりをするけ…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

3.3
御曹司が親のコネで海軍に入隊、そこで出逢った船長の娘と恋に落ちる。
最後は危険な任務もあり、緊張と緩和のバランスを取った感じ。
コックはいつもお笑い要素に使われがち。

ジョン・フォード30年代の作品。ウィリアム・フォークナーが脚本に参加している。しかしエンタメの王道をソツなくこなしている感じがあり、職人肌の監督という印象だ。コメディ・シーン、新兵教育、恋愛、そして…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

♪サンターー♪ルーチーアー♪
    ♪サンターー♪ルーチーアー♪

主人公を含む海軍の新兵たちの成長物語+仲間との友情物語。そしてペリーとスーザンの波乱万丈の恋模様。

タウンゼント家の御曹司ペリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事