JOIKA 美と狂気のバレリーナのネタバレレビュー・内容・結末

『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

重た〜〜〜い‼️
報われな〜〜い‼️

ブラックスワンが面白かったのでバレエ映画2本目です
(こちらは事実ベースだからちょっとジャンルが違う)
練習シーンの緊張感がすごかった…

スポットライトの下…

>>続きを読む

「ボリショイはクソ」と語るセリフがあります。ロシアの政治的背景はほんとうにクソです。コーチ自身が語るように、才能だけでなく政治やスポンサーの裏側の世界があることを伝えてきます。

ストーリーはわかり…

>>続きを読む

こういうリアリティのある狂気じみた話大好き!
そして実話ベース。
もちろん脚色されているだろうし、ジョイ御本人もどこまでが事実であるかは明言を避けている様だけれど、本人が製作に関わっているという事は…

>>続きを読む

『野心家な自分を嫌悪したくないの』

ありのままの自分では生きていけない。
アメリカ人だからと合格できない差別。いじめにも合い絶対負けるなと応援しつつ余計バレエ興味なくなった差別だから。夫もDVする…

>>続きを読む

46本目

【舞台と時代背景】

ロシア・モスクワのボリショイ・バレエ団

2010年代の現代
ジョイが15歳でボリショイ・アカデミーに入学したのは2012年

現代のバレエ界が抱える過酷な現実や精…

>>続きを読む

主人公が身勝手すぎてあんまりのめり込めへんかった。
狂気と名付けるには全員あまりに打算的すぎるやろ。
ボルショイ以外にも世界的なバレエ団はあるやろと思うけど、バレエしてる人にはやっぱりボルショイは別…

>>続きを読む

(バレエのことは全然わからないので、映画ににじむ感覚の分だけを汲んでの感想とさせていただきます)

演じるタリア・ライダーの不安げに見える目元と、ジョイ・ウーマックという人間の揺るがない覚悟に、最初…

>>続きを読む

2012年アメリカ人女性として初めてボリショイ・バレエ団とソリスト契約を結んだジョイ・ウーマックがモデル…言葉も思考も違う異国に夢を持ち単身やって来た主人公を待ち受けていたのは過酷な練習、ライバル同…

>>続きを読む

めちゃ面白かった〜!観て良かった!
主演の子「17歳の瞳に映る世界」に出てた子だ!
てか主演よりもダイアン・クルーガーの洗練された大人の美貌にやられちゃってヤバかった、この美女が先生なら認められたく…

>>続きを読む

めちゃくちゃ良かった。
予告編を見てもピンと来ず、観ようか悩んでて、ブラックスワンとか他のバレエ映画の二番煎じかなと思ってたけど、全然違うしめちゃくちゃ良かった…
一本筋の通った映画で、ブレがなく、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事