陪審員2番のネタバレレビュー・内容・結末

『陪審員2番』に投稿されたネタバレ・内容・結末

警察検視側の調べ方がズサンだろ…ってのと、陪審員の責任が重いなぁ…思ったが、そういうことでは無いのかな。
元々悪党だから因果応報だろ、と感じてしまう側かもな
ラストはあなたならどうしますか?みたいな…

>>続きを読む
凄い期待して見たらすごくつまらなかった…!

ラスト「自分はまあ犯人ですけどこれからの幸せが大事ですし〜?」という話あんなにする必要あるかい?😅

主人公の葛藤がすさまじい物語だった。有罪にはしたくないけど、自分が真犯人として検挙されたくもないっていうどちらの気持ちも行動に現れてた。自分が同じ立場だったらどうしよう…って悶々としながら視聴。求め…

>>続きを読む

通常の陪審員裁判にひとつ細工を加えることで「正義とは?」「人が人を裁けるのか?」を丁寧に描いた重厚な法廷ドラマになっているのですが・・・如何せん眠い!!寝落ちしちゃって、その後、ちゃんと見直したいな…

>>続きを読む

主人公がドジャースの佐々木朗希に似ている

それは置いておいて、これが劇場公開されなかったんだ
なんかショック

佐々木朗希もといケンプが自分は善人だって言っていたけど、そうでもないし、それこそリア…

>>続きを読む

これはもし自分だったらどう動くのが正しいか悩んでしまう、そんな思いにさせられる映画。

ある大雨の日、ジャスティンという男が運転する車で鹿のような"何か"を轢いてしまう。

それからほどなくして、そ…

>>続きを読む

まず、クリントイーストウッド長生きしすぎだろ。
ありがたい、今も新しい作品作ってるらしいし楽しみ。

自分が彼の立場だっならどうするか
それをずっと考えながら観てた

意図せず彼女を死なせてしまった…

>>続きを読む

とてもいい終わり方だった。どう結末が転んでもモヤモヤする考えさせられる作品だった。
主人公は正しくありたい自分と家族のために保身に走る2人の自分の中で葛藤が良く書かれていた。終盤、判決がついてからの…

>>続きを読む
こうやって間違えた判決を下された人もたくさんいるんだろうな
それで世の中は平和に保たれることもあるのだろう…

主人公は陪審員にさえ選ばれなければ、罪の意識を持たずに生きれたかもしれない。
言い出すか、言い出さないか葛藤話かと思ってたけど、あんまりそういう感じじゃなくて
主人公が自分の将来を望みながら、自分は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事