シンシン/SING SINGの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『シンシン/SING SING』に投稿された感想・評価

NY州シンシン刑務所を舞台に、実在する「芸術を通じての更生」プログラム(RTAプログラム)に光を当てた本作は、塀の中の人々が演劇という表現を通して見出す希望と人間性の回復を鮮烈に描き出している。

>>続きを読む
jun
3.5
記録

良いプログラム!
芸術の必要性が分かる。
ストーリーより紹介する映画に感じてしまったけど。

皆んな演技上手い!!!
りー
4.2

素晴らしかった。
ただの収監者ってひとくくりに思ってしまうが、1人ひとり当たり前のようにバックグラウンドはありそれが垣間見れた。
味方として見れなかった人が関係を人柄を知っていくことで、相棒にもなる…

>>続きを読む

刑務所の演劇プログラムの話って、いつだってどうしてこんなにも感動的なんだろう…。
多分、それは「演劇の本質」が、そしてほぼイコール「人間の本質」が鮮やかに映るからだ。後者は「そのための祈り(Pray…

>>続きを読む

ニューヨーク州で最も厳重なセキュリティを誇るシンシン刑務所で行われている受刑者更生プログラム「舞台演劇(RTA)」を題材にした実話の映画化作品。無実の罪で投獄された男ディヴァインGと、共にプログラム…

>>続きを読む
たな
-
元ネタ知らないからかなぁ

そんなにでしたな

もっかい
いつか見ます。

実話ベースだしめっちゃ良い映画だと思うけど、正直私はハマらなかったかもー。

コールマンドミンゴって存在感が強すぎて、芝居っぽさが前に出すぎるように見えちゃった。彼の熱量は確かなんだけど、リアル受刑…

>>続きを読む

人道的なキャラクターじゃない役で出てると何となくがっかりするコールマン・ドミンゴが超適役。

刑務所内の舞台演劇グループはただの遊びじゃない。唯一刑務所に入っていることを忘れさせてくれる時間であり、…

>>続きを読む
3.7
演劇プログラムなんてあるんや。
T
4.3

刑務所という狭く限られた空間を切り取るカメラが素晴らしい。ドアの枠やフェンスを巧みに使って画面に意味をもたせている。ラスト、だんだんと外にズームしていくカメラは格子の枠をフレームの外に追いやろうとす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事