勝手にしやがれの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『勝手にしやがれ』に投稿された感想・評価

neroli
3.7

★死ぬまでに観たい映画1001本
 
「ヌーヴェルヴァーグ」
(1950年代に始まった、フランスにおける映画運動、新しい波)の記念碑的作品🎬
 
ゴダールにとっての初の長編映画。
(92分なんですけ…

>>続きを読む

現代だとウケねえだろうなと言う要素がふんだんに散りばめられている。特に女性には。

鮮やかで本質的な男女の対比は現代にも通じる、男が男のために作った作品だと思う。

男が軽薄だ、ヒロインが可愛いと言…

>>続きを読む
TS
4.1
部屋での2人のやり取りが退屈しない。いい意味で力を抜いて自然に溶け込む感じで見れて満足。

ジャン=リュック・ゴダールの長編デビュー作。何年か前に観たはずなのに、なぜか記録し忘れていたことに今更気付いた。

最近トリュフォー作品を色々漁っているからその流れで、どうせならと思って見返してみた…

>>続きを読む
age17
3.7
おちついたら
かっこいいセリフしかないね
juuuu
3.4

評価される要素その単体では確かに素晴らしいが、それが全体を通して本当になくてはならないのか?活きているのか?はまた別の話な気がする。
この時代に出てきたヌーヴェルバーグのような変革が、デジタルネイテ…

>>続きを読む
も
-

パトリシア美しすぎて惚れ惚れする

車盗んで逃亡しまくる、部屋でのずれてる会話、ラストシーンまでとにかく素晴らしい…こっち先に見たあとの気狂いピエロでも感想変わっていた気がするな。今のところどっちも…

>>続きを読む
マサ
-
人生初ゴダール。雰囲気は楽しめつつも自分にはまだ早かったかもしれない。
パトリシアが凄く良かった。

結局、ジャン=リュック・ゴダールという人は映像と音で『POP』を生み出すマスターじゃないかと。ゴダール作品を語るには眉間にしわ寄せて小難しい事を言わないといけない感じありますけど、この作品なんて単純…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事