映画館で観たかったけどタイミング逃して観れなかったので、韓国行きの飛行機で配信されているのを見つけて視聴。
生まれる国と家は選べない。でも、その後の行動は自分で選べる。そんなことを凄く感じた作品で…
映画館の予告を見て
気になっての視聴だったけど
ハマらなくて途中クジけそうに・・・
特に時系列のややこしさ
ケナは韓国が生きづらくて
外国ニュージーランドに行くのはわかる
この行動力はスゴイ…
28才会社員/女性の主人公は韓国社会に居場所を見つけられず、単身ニュージーランドへ。
思ってたのと違うなー。いわゆる"ヘルコリア"描写が極端に少なく、NZでよろしくやってるシーンが大部分を占めてい…
なんか勝手に「明日へ」、「あしたの少女」、「サムジンカンパニー1985」みたいなしんどい韓国社会でもがく女性のおはなしかと思ったせいかあんまりハマらなかった
時系列がごっちゃなのもわかりにくいし、…
年齢差もあるが、あまりにも感情移入できず、長く長く感じてしまった。
幸せって何だっけ?というテーマと韓国(日本も似たような所はある)の現代的悩みという二つを主軸に置いています。
好きな人は好きかもで…
最終上映日、仕事やらの後22時過ぎからの上映で鑑賞したため、どうにも眠気が我慢できなかった。時系列がシャッフルされてはいたが、ニュージーランド滞在中のシーンほぼ意識飛んでた……無念。
もっとフェミニ…
「試写会」で観たのですが、なんとなく感想を書けずに来てしまった
韓国のリアルな若者事情を描いている様子は日本にも通じるし、感情移入しやすそうなんだけど…
ニュージーランドに行ってからの展開はエピソ…
©2024 NK CONTENTS AND MOCUSHURA INC. ALL RIGHTS RESERVED.