室内楽を演奏する美しいシーンに癒された。実話に基づいたものだとは言え、構成というか試練と成功の描写が軽く、やや陳腐で邦画の作り話を観ているような気になってしまった…。それでラストシーンの選曲も個人的…
>>続きを読むキャッチーな邦題とは裏腹に、まさかの伝記映画🇫🇷おまけにパリはほぼ関係ないというね( ˙-˙ )世界に少数の女性指揮者ザイアの半生を描いているんだけど…薄っぺらい!どこを見せたいんだろ?シーンの…
>>続きを読むたいして中身のない話を114分に引き伸ばされても。存命の人物を映画にするのは難しいのかも(そもそも聖火ランナーと国歌指揮したパリ五輪に合わせた伝記映画らしい)。アルジェリアからの移民の娘である主人公…
>>続きを読むなんで最後出来の悪いフラッシュモブみたいなボレロなんだろう。意味がわからない。作りも丁寧だし選曲もちゃんとフランスメインだしチェリビダッケとかいい味出てたのにもったいない。チェリビダッケに「トスカニ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
#150
今年最大の「唖然呆然カネ返してよ」映画だった。
アルジェリア移民へのイジメ話であることや、彼女たちの修学システムについてなど、いまひとつ説明不足。
それでも合奏場面は、なかなか説得力あるし…
© Easy Tiger / Estello Films / France 2 Cinéma