九十歳。何がめでたいの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『九十歳。何がめでたい』に投稿された感想・評価

TKTKC
5.0

『九十歳。何がめでたい』
2024年6月21日公開

〜あらすじ〜
数々の文学賞を受賞してきた作家佐藤愛子
90歳を過ぎた現在
断筆宣言して人づきあいも減り
鬱々とした日々を過ごしていた
そんな彼女…

>>続きを読む
花椒
3.9

冒頭に草笛光子生誕90周年記念(正確な文面は失念)の文字が。
主演の生誕祭を兼ねた作品を観たのはロバマン(吉田照美68歳記念)以来かと

てことは「熱中時代」で校長先生の奥さん役を演じた時は40代前…

>>続きを読む
トモ
4.5

大好きな草笛光子さんと唐沢寿明さんの「利家とまつ」コンビ、草笛光子さんと前田哲監督の再タッグ、大島里美さん脚本ということで楽しみしかない作品

期待通り満足の作品でした

おじいさまとおばあさまに周…

>>続きを読む
3.5
2025年161本目

本当に草笛さん90歳のときに撮影したのか。すごい。
唐沢さんの暑苦しいうざい役が良い。
agtM
3.5

心身共に健康でいるためには人との繋がりも大切で、生きるヒントになることがたくさんあるのだと思った。
エッセイのナレーションのところの話し方がとても好き。草笛さん、オーディオブックなどで聴いていたい声…

>>続きを読む
ai.f
3.5

草笛光子すごい、老けメイクでなくリアル90歳でこんなに人を楽しませて、引きつける女優、なかなかいない。いっぱい活躍してほしい。私の母もこんな元気な90歳になってほしい。。唐沢は逆に老け込んだが、この…

>>続きを読む
マル
-
90歳になった祖母と一緒に観ました。
な
3.5

フォローしている方の「オダギリジョーがちょい役で出ている」という情報から、俄然興味が沸いての鑑賞。
(たましいさん、ありがとうございます😊)
オダジョーが出てると、映画の格が上がると思っているが、本…

>>続きを読む
swaico
4.0

長生きするという事はどういうことなのか、改めて考えさせられました。
人生100年なんて言うけれど、心身健康な状態で長生きできる人はほんの一握り。
健康でい続けるためには、人とのつながりが一番大切なの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事