パーマネント・バケーションの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『パーマネント・バケーション』に投稿された感想・評価

卒制でこれはすごいですよね
ジムジャームッシュお決まりの
とりあえずめちゃくちゃしゃべらせる
とりあえず歩かせる、それを横から撮る
がこれにも多分に使われていて感動
わたしからするとアリーダサいんだ…

>>続きを読む
KHashimoto

KHashimotoの感想・評価

3.2
彼は多分ユダヤ人なのだろうが(バビロンがうんたら)、見方には困る映画
伊達巻

伊達巻の感想・評価

4.5

ざらざらしている。終わらない休暇、終わりのない休暇。そっと煙草の咥え口を正すシーンが情け無くて一番好きだ。そういうさりげない小さな動作ばかりが記憶に残ってしまう。他の大事なことは覚えられないのに。放…

>>続きを読む
keita

keitaの感想・評価

2.5
なんかすごい雰囲気のある映画

ダラダラ流れるといえばそうやけど
でもなんか飽きることなく見てられる

漂流してれば孤独を感じづらくなる。でも、結局は目が回ると自分の居場所がわからなくなるのと同じように、ここからここに移動してるだけってことなんだろうか。良くも悪くもないってことかな。
遠ざかるサイレン…

>>続きを読む
うーん、
ジム・ジャームッシュはナイトオンザプラネットもコーヒーアンドシガレットもダウンバイローもミステリートレインもハマったんやけどなあ
今作とパターソンは全然ハマらんかった
帆立

帆立の感想・評価

-
廃墟へと続く茂みを歩くシーンの音の使い方に驚いた。ラストカットがシャンタル・アケルマンの『家からの手紙』と同じだった。彼にとってサックス(の音色)とは何だったのか。
住んでる地域が嫌になる瞬間って確かにあるよなと。
主人公は常識のない自由人ですが、彼の様な生き方が少し羨ましくもあります。
ラブ

ラブの感想・評価

3.9
不穏な空気と音楽ご流れゆく日常。
救いを求めてるとかではない。
ただあるものを映し出しているのだと、思う。けど、そのあるものの中に、真実が隠されてるのだ。
時代とか予算の関係もあるんだけど退屈に思っちゃったな...でもジム・ジャームッシュの根底にある流れて行く日常みたいな雰囲気は感じ取れてよかった。

あなたにおすすめの記事