WILLの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『WILL』に投稿された感想・評価

迷ってるうちに観逃したーと思ってた映画が、
地元に来た!

東出さんといえば、数年前にあんなに巷を騒がしたワイドショー的な出来事
当時は正直私も、ガッカリして、ザワザワする気持ちになった
でも考えて…

>>続きを読む

ドキュメンタリー系の映画を観るのは初めてだったんだけども、すごく観てて疲れた
疲れたっていうのは作品がつまらないとか飽きるとかじゃなくて、結構他人事の話じゃないなと思ったから

主役は東出昌大なんだ…

>>続きを読む
Nyayoi

Nyayoiの感想・評価

3.9

東出さんにこんな一面があったとは全く知らなかった。
狩猟の魅力に入り込むってどういうことなのか、自分ではまだまだ理解できないが、一つの生き方、価値観がずっしりと伝わってきた。
赤裸々な話にも触れなが…

>>続きを読む

【鹿の内臓に手を突っ込んでニッコリ「はあ〜。あったかい」】39

でっくんが山籠りしてるって言うから殊勝な反省の言葉でも出てくるのかと思いきや、そんなこととは全然違う話だった。山が好きで、命をいただ…

>>続きを読む
東出氏はナチュラルボーン人たらしなのだろうと常々思っていたが、120分、ひと時も彼から目が離せなかった。すごいわ。
でもラストが綺麗過ぎた。
「命の不始末」で終わってたら
レイ

レイの感想・評価

-
映画館

東出とmorohaが好きだからみてみた。
ドキュメンタリーで1本起きてられたことないけど、やっぱり起きてられなかった。

映画館でのもろはもよかった。

感想をざっと今ある価値観や経験で書くことはできないけど、観てよかったって心底から思う。いろんな時や場所で思い出して考え続ける、じぶんのなかで生き続ける。目前の現象に常に疑問を持つことと、考え続けるこ…

>>続きを読む

東出さんにとって必要な人が詰め込まれていた
人間は単純ではないのでそれら生きる上での関係は映画の中ではちょっと煩雑で見やすさという観点ではそうではなかったと思う。
だけどあえてそういう風に編集されて…

>>続きを読む

パンフレットの表紙のピンボケ写真、映画にあってていいですねー

服部文祥さんのトゥイッターでこの映画の存在を知り、地元の映画館で観れることをとても楽しみにしていました。想像以上に引き込まれました。

>>続きを読む
かつ

かつの感想・評価

-

ドキュメンタリーなので評価なし。

映画館で鑑賞。
エリザベス宮地監督、MOROHA出演なので鑑賞。
東出昌大さんのドキュメンタリー。
ナレーション部分はテロップで進める宮地監督の手法。
これは物凄…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事