ピアノフォルテの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ピアノフォルテ』に投稿された感想・評価

4.7

ずっと観たかった作品、ようやく鑑賞!!!
その世界に人生を賭ける若者達の姿、素晴らしかった。自信ありげなポーランドの男性、最後まで観たかった。
コーチと出場者の関係も、お国柄か各々個性があってよかっ…

>>続きを読む
4.0

これはもう、前回ショパコンどっぷり見ていた自分にはたまらんドキュメンタリー。

ハオラオくん、今回残念だったなぁ。
マンションの狭いリビングダイニングに押し込まれたグランドピアノで同じところを何度も…

>>続きを読む
Neki
-

クラシックって華やかそうに見えて舞台裏は残酷で美しくて狂ってて、救いも報いもなくて、それでも人がそこに全てを賭けて挑み続ける世界だったりする。

才能・努力・執念・孤独・自己破壊・希望・諦め・祈り、…

>>続きを読む
Karin
4.5
competitorの練習風景、素顔が知れてとても面白かった。毎回作ってほしい!

こう言うドキュメンタリーって心に刺さりませんか?

オリンピックとは違い、結局は人の評価によって優劣が決まるものってなかなか残酷で見ていて情も入るし…今年のコンクール前にこの作品を見ておけば良かった…

>>続きを読む
11/14(金)〜11/20(木) 10:30-12:05
11/21(金)〜11/27(木) 16:10-17:45
※B1Fスクリーン「Morcシタ」にて上映/全席自由席

同じコンクールでも、生い立ち、音楽との向き合い方、気持ちも本当に人それぞれっていうのがすごく伝わる。
ハオラオさん、決して裕福な雰囲気がなく、応援したくなっちゃう。
個人的にはガジェヴさん考え方含め…

>>続きを読む

ショパン国際ピアノコンクールの201年コロナ禍のため1年延期となったコンクールのドキュメンタリー映画。
今迄、色々なドキュメンタリー作品を鑑賞してきましたが、この作品の演出は秀逸でした。8人のコンク…

>>続きを読む
はる
-
2025年181作目(合算)

<内訳>
劇場鑑賞:180作
自宅鑑賞:1作

めっちゃ面白かった!!!!指導者にベッタリの若い子たちと、毎晩酒飲んでるお兄さんお姉さんたちの対比が印象的。結果待つ間のファイナリスト同士の交流が、特別な夜ふかしという感じで切ないというか何というか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事