侍タイムスリッパーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『侍タイムスリッパー』に投稿された感想・評価

【それがし、「斬られ役」にござる。】

2024年劇場鑑賞86本目
チネチッタで鑑賞。恐ろしく高い評価にハードル上げ過ぎた感は否めないけど、それでも楽しめた。設定は、現代に侍がタイムスリップするとい…

>>続きを読む
PIXY
4.1

幕末から現代へタイムスリップしてきた人斬りが「現代でどう生きるのか?」という導入から始まり、最初は時代劇の「切られ役」を現代に持ち込んだような軽妙な展開に思えた。
しかし、それは前半パートに過ぎず、…

>>続きを読む
キイ
4.4
結構ギャグ要素多め。期待してたより良かった。
4.3

2024年の日本映画。第67回ブルーリボン賞作品賞、第48回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作。


自主製作映画が日本の映画界を席巻。話題性のみならず、大ヒットも記録。果ては日本アカデミー賞最優秀…

>>続きを読む
yuko
4.6

高坂さんの会津弁好きすぎる。凛々しい顔と、コミカルな演技の絶妙なバランスで、どんどん虜にさせるキャラクター力。彼の演技にこの映画の9割かかってるなぁ。走馬灯のくだり、泣いちゃった。

この令和に時代…

>>続きを読む

幕末の京都。会津藩士の高坂新左衛門は家老から長州藩士を討つよう密命を受けるが、標的の男と刃を交えた瞬間、落雷によって気を失ってしまう。
目を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所だった。新左衛門は行く先…

>>続きを読む
記録用

タイムスリップする映画は数々あれど、これは本当に面白かった。役者さん全然知らない人ばかり。🤭
咲
3.6

幕末、目の前の剣士と睨み合いをしていた侍が、突然現代にタイムスリップする話。

映画館に行って観なければってほどのインパクトはないけど、起承転結ちゃんとしてて観やすい作品。家でご飯食べながら観ました…

>>続きを読む
撒菱
3.7
タイムスリップ系とか時代劇が苦手な私にとってかなり出だしは苦痛でしたが、大変勉強になった
最後思わず身を乗り出しちゃったもんな
低予算映画的な部分も所々気になったけどそれが逆に味になってるのかな
めちゃくちゃ面白かった。

あなたにおすすめの記事