ぼくが生きてる、ふたつの世界の作品情報・感想・評価・動画配信

ぼくが生きてる、ふたつの世界2024年製作の映画)

上映日:2024年09月20日

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

『ぼくが生きてる、ふたつの世界』に投稿された感想・評価

S
3.7

良かった。耳の聞こえない両親から生まれた子供をコーダというらしい。

両親とも耳が不自由。それに対して疑問や差別的なことなんて一切考えず普通に過ごしていた幼少期から、周囲と関わりを持つようになる年頃…

>>続きを読む
4.5

号泣😭

母の愛、この愛は本当に普遍的、けどこの家族が少し違うのは両親が聾唖なことだけ。
祖父母もひと癖あるけど明るい家庭で育って、でも聾唖の両親の耳となり声となって育ってきて、次第に反抗期、両親の…

>>続きを読む
Moomin
5.0

地に足をつけて描ききる

コーダに生まれた男の子の成長記録
世の中との隔たりを感じてから、変化する親への態度
様々な経験を経て少年はやがて大人になり

ここまで劇的な演出も加えずじっとりと、丁寧にコ…

>>続きを読む

映画評論家祭?ってやつで、吉沢亮さんが主演男優賞とってて、
国宝後ってのもあって、見てみました。

吉沢亮という人間の凄さを改めて感じましたし、
忍足 亜希子はじめ、他の助演の方々も演技力高すぎまし…

>>続きを読む
B
3.5
両親とも聞こえない、その息子。
コーダという難しいテーマ。母と息子の愛情の話でもあった。
カニ
4.0
吉沢亮さん、ビジュが良い!
内容は、かなり深い話でした。
もし自分がこの子の立場だったらどんな行動をしただろう?と考えてしまいました。
3.8
無償の愛
凄く良かったんだけど、考えさせれるし知らなかった世界だったから本当にためになったんだけど、中だるみした気がします。
3.8
このレビューはネタバレを含みます


「国宝」でも思ったんだけど、なんかパッケージ感を感じるのはなんなんだろう。

吉沢亮さんは素晴らしいけど、なんか『吉沢亮で海外の映画祭に売り込むマイノリティものを作りましょう』という感じ。

内容…

>>続きを読む
リアルでよかった、父は!?

あなたにおすすめの記事