ぼくが生きてる、ふたつの世界に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ぼくが生きてる、ふたつの世界』に投稿された感想・評価

3.5

親子の関係って映画やドラマみたいに一気に変わることはない。
けれどお互いが、あ、なんか気づけたかもって思う瞬間が絶対にある。
そんな些細な瞬間を丁寧に切り取っていた。
実話ベースだからか良くも悪くも…

>>続きを読む
3.9

耳の聞こえない家庭で育つ主人公、大の話。
大は耳の聞こえる子として育ち、大人になるにつれ、周りの人から自分の家との違和感に苦しむ。

ただ、苦しむ理由は、彼が僕らと同じ目線で生きている世界の話。

>>続きを読む
Kamome
3.4

価値観と常識と。
世の中はどうしても仄暗く
たまにどうしようもなくあたたかい。



暇な土曜日の朝食後、
コーヒー啜りながら鑑賞。

じんわりとしていて、
それでいてたまに郷愁と共感で胸がぎゅっと…

>>続きを読む
すし
3.5
こういう吉沢亮をいっぱい観たいんだよねえ〜〜〜
呉美保作品はエエなあ
ここにも嶋田鉄太くんが!
20251121
245

聴覚障害のある両親と聞こえる子のリアルな物語。
物心ついた頃から悪態ついたり逃げたくなる気持ちも分かるし、どっちも辛かったと思う。
ラストの涙はいろんな感情が見えたし、ふたつの世界が1つになった感じ…

>>続きを読む

大ちゃんたちがかわいいの。
そしてみんな手話よく頑張った!
本当にコーダかとか思うくらい。

東京に行って離れて暮らしたからわかることがある。
地元に戻ってきたからこそ、わかったこともある。

漢は…

>>続きを読む
4.0

吉沢亮、すごいなぁ。
この映画の第一印象。
手話で普通に会話している。
この人の凄いところは、どの役でも所作から何から自分に入れてる所。なりきってるというより、ちゃんと人生を生きてる。
すごいなぁ。…

>>続きを読む
katty
3.8
知ろうとすることと正しく知ることを、怠らずに生きていきたい。
4.0

バイト先で近くにあった映画館でちょうどいい時間帯にやってて、主演が吉沢亮君ということで、観に行った。

 耳の聞こえない両親から産まれた、耳の聞こえる子を「コーダ」というそうで、日本には2万人以上い…

>>続きを読む
3.8

とても良かった
ストーリーなんだけどドキュメント風。
コーダの映画いくつかあるけど、何かの才能に目覚め進んでいくのを見守る家族。。という感動を誘う展開ではない。
最後の泣きの演技良かったね、涙が溢れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事