こういう映画と出会うために映画を見てるんだなあって感じ。変人達のド修羅場シーンしかなくて最高。
ほぼ全員騒音レベルでうるさいし共感はおろか理解すら出来ないレベルの変人だけど、みんな利己的で欲望に忠…
カット割というか、切り返しが多すぎてやばい、やばすぎる。
久しぶりに見た、変人大会議、変人大喧嘩、変人ラブストーリー。
ハロルドとモードであり、パンチドランクラブであり、向田邦子である。
みんな…
牛肉と乳製品を同時に取れないというユダヤ教の食文化を学んだ。チーズバーガーは食べられないって事だ。禁止事項が多いと自由な世界から改宗した人は大変そう。
事故で奥さんを亡くしたベンはある日バーで殴ら…
このレビューはネタバレを含みます
ベンの佇まいが良すぎて「好きにならずにいられない」っていう映画のタイトルをずっと唱えながら観てた。あちらの映画とはかわいさの種類が違うけど。腕を後ろ手にして歩く姿とかスーパーにおるおじいちゃん過ぎて…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
とても惹きつけられた冒頭のシーン。
上手く歌を歌えない主人公ベンが教会を飛び出し、なげやりになったベンは突然歩道から道路へ降りて寝そべる。大型トラックが通りかかるもベンの前で止まる。「通りすぎろ!」…
ビタースウィートなシンフォニーを奏でる
数年に一度のアメリカ・インディ映画の良作。
『こわれゆく女』のような地獄の食事会での、受容→拒絶の変化がリアルだけど、本当に拒絶している訳ではなく、少し時間…
なんの奇跡か、ささやかなアメリカの小品がひっそり上映されている。男やもめのユダヤ先唄者が、子供時代の恩師に再会し、再び人生の歩みを始める。今年の賞レースではキャロル・ケインの名前が何度か呼ばれており…
>>続きを読む『セカンドステップ 僕らの人生第2章』という極めて隠遁なタイトルだが、実際の中身はまぁとち狂っている。あのプライベート・シアターかと見紛うばかりのシネマート新宿7階の一番前で観たのだが、目が慣れる…
>>続きを読む© 2024 Between The Temples, LLC. All Rights Reserved.