チェンバー/凍った絆に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『チェンバー/凍った絆』に投稿された感想・評価

西ム
3.6

「ミシシッピ・バーニング」では差別主義者団体KKKを撲滅していた側だったジーン・ハックマンが今作ではKKKのメンバー。しかも、爆弾犯で死刑囚の役。

ジーン・ハックマンならではのブチ切れ演技が光る作…

>>続きを読む
3.1

あんまりおもしろくなかった。
それはなんでだろう…と考えた。

その原因はクリス・オドネルか?
彼、顔の表情が乏しい。面白味がない。ほんまに君は役者なのか⁈っていうくらい。

それがずっと気になって…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
死刑執行を待つKKKの人種差別主義者ジーン・ハックマンと彼の孫で弁護士クリス・オドネルの対話ドラマ。

このレビューはネタバレを含みます

1996年のスリラー。ジョン・グリシャムの小説「処刑室」(94)を原作としている。ミシシッピー州でユダヤ人弁護士の幼い息子たちを爆死させたとして死刑宣告を受けたサム(ジーン・ハックマン)の刑執…

>>続きを読む
犬
3.1

ワル

ガス室による死刑執行が28日後に迫った人種主義殺人者の生命を救うべく、その孫である若き弁護士が奔走するサスペンス

驚きの始まり

面会

時代を感じる
いろいろ恐ろしいです

法廷
社会派…

>>続きを読む
3.5

【法廷映画のススメ】
グリシャム原作⑤
『チェンバー/凍った絆』(1996)
〈フィクション (1996年 /ミシシッピ州 ) 〉

◆法廷の争点
爆破殺人犯の死刑執行の回避について
・犯行が…

>>続きを読む
tulpen
3.7
この頃、
ジョン・グリジャム原作のものは見逃さなかった。
これも面白かった記憶あり。
ChieP
3.3

【記録用】
法廷モノといえばジョングリシャム☆
と思って観た映画。

宗教とかもそうだけど、幼少から
擦り込まれた「信念」て
あるかもなーと思った。
善悪の区別のつかない/選択肢のない
子供には洗…

>>続きを読む
ジーンハックマンの演技は良かったけどストーリーの展開にちょっと退屈した。もうひとひねりあったらおもしろかった。
Ryuji
3.5
あまりスッキリしない終わり方なんだけど、とても見応えがあって良かったと思う。なんといってもジーン・ハックマンの演技が素晴らしい。クリス・オドネルはちょっとインパクトに欠けるか。

あなたにおすすめの記事