In A Violent Nature(原題)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『In A Violent Nature(原題)』に投稿された感想・評価

タルベーラが撮ったような13日の金曜日という触れ込みを聞いて鑑賞。
ストーリーとしては町の人間に殺された少年ジョニーが消防塔の中で永眠していた所、母親の形見のペンダントを盗まれた事で蘇り、キャンプに…

>>続きを読む

殺人鬼の背中を追うような画で撮った「13日の金曜日」風ホラー映画。
13日の金曜日を完全にパロって「舞台裏で何が起こってたか」みたいな映画なので、予習しておくと構造がわかりやすくなる。
美しい自然の…

>>続きを読む
3.7
殺し方がおもしろい
淡々としてて良い


豪Shudderで鑑賞
3.0

殺人鬼の視点から描いたキャンプ・スラッシャー映画。殺人鬼が森の中をのしのし歩く姿を背後から捉えたショットがやたらと多く、構成上からキャラや物語に感情移入できるわけでもないので、まるで他人のゲームプレ…

>>続きを読む
オーストラリアのストアにて$6.99でレンタル
英語字幕で鑑賞

思ったよりセリフがあったけどシンプルなストーリーだったので問題なかった
3.5

ガス・ヴァン・サント『エレファント』ほか死の三部作参照のスラッシャーだが移動はジャンプカット多用で元ネタほど長回しは一箇所あるくらい。続編が決定してるらしいのでもっと先鋭的な演出はそっちに期待か。通…

>>続きを読む

澄んだ空気、透き通る川、豊かな自然、美しきカナダの森。で、淡々と行われる虐殺!
とにかく全てのキルシーンが素晴らしい。
自然のドキュメンタリー観てるんかってくらい和やかな映像が続くから、明け方に紅茶…

>>続きを読む
omu
2.0

@Stockholm film festival
ホラーナイトの2作目。ブギーマンのようなジェイソンのようなキャラなんだけど、森林の中だし自然の音も多くて眠気が凄かった。途中退席する人も多かったが、…

>>続きを読む

完全殺人鬼主観のスラッシャー映画だと思ってたが、殺人鬼視点が多いというだけで文法は通常の物と同じ
ただ、その分スラッシャー映画らしからぬ画作りはたくさん観れたので満足
タル・ベーラ風『13日の金曜日…

>>続きを読む

殺人鬼が森の中で人殺すスラッシャーホラー

好き!!
丁寧に描写されてるけど残酷描写はしっかり暴力的で良かった
長回しが多用されてて緊張感が伝わるし、風景の美しさが映える。
一方少しだけ眠気を誘うか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事