バイオレント・ネイチャーの作品情報・感想・評価

『バイオレント・ネイチャー』に投稿された感想・評価

[タル・ベーラが撮った"13日の金曜日"] 80点

クリス・ナッシュ長編一作目。ある大学生集団が湖畔の朽ちた家にあった金のロケットを盗ったことで、そこに眠っていたかつての殺人鬼の死体が蘇ってしまい…

>>続きを読む

ねっとりデス・処刑

”ホワイトパインの虐殺” なる凄惨な事件の記憶が眠る土地。そんなとこでキャンプしてる若者たちを襲撃するのは、件の消防士マスク殺人鬼”ジョニー”。どうにも若者らが根城から持ち…

>>続きを読む
TAKA
3.5

🔥これは凄いぞー😱 度肝を抜かれました❗

昨年全米公開時ホラーファンの間で話題になっていた作品がついに日本上陸🥳🎊
即座に続編の製作が決まった事でも話題に。

内容は13日の金曜日の森林バージョン…

>>続きを読む

【56しの方法にセンスが光る無口なシリアルキラー】
独特の定点ショットや長回しの多用。
視点への強いこだわりを感じる。
これはベーラ監督的というよりもカーゲル監督の「アングスト/不安(1983)」の…

>>続きを読む

素晴らしい…全ての殺しのシーンに趣向が凝らされている (『アングスト』みたいなカメラアングル楽し~)。定点長回しが多用され、ともすれば環境映像にも似た自然の中で、淡々と歩みを進める朴訥殺人鬼の思考と…

>>続きを読む
sin
2.5
このレビューはネタバレを含みます

アンデッドキラーということで、殺人鬼の”The physical”な感じが面白かったです。昼夜を問わず休憩もなしにノンストップで森の中を歩き回ったり、音楽パリピくんの口に鉄棒を挟んで背後から首チョン…

>>続きを読む
試写にて

※試写で拝見しました!

『バイオレント・ネイチャー』
掘り出し物ホラー!自分は好きです!
カナダ発のスラッシャー映画で、現代の『13日の金曜日』って呼びたくなる一作。

舞台は深い森。60年前に起…

>>続きを読む
5.0
センスの塊。
si
3.6
撮り方が素晴らしいホラー
いかに勢いをつけるかみたいな撮り方じゃなくて長回しだったり俯瞰だったりシーンに適した効果的な撮り方と勢いのあるゴアシーンの組み合わせが面白い

あなたにおすすめの記事