カンダハールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カンダハール』に投稿された感想・評価

義足パラシュートが全て。
こういう人達見てると年休使って呑気に家でゴロゴロしてる自分が情けなくて申し訳ない気持ちになる。
7号
3.8

久々にDVDで観ました
映画館で観た時はもっと色鮮やかだったような気がしますが、画面が大きいからそう感じたのかもしれません

序盤はドキュメンタリーのような雰囲気です
必死故にしたたか過ぎる人々には…

>>続きを読む
Juzo
4.5
タリバンの教育、女性差別に飢餓と貧困、地雷問題など当時のアフガンの状況を知れる作品。
色とりどりのブルカを被った女性と空から降ってくる義足が印象的。

ブルカかっこいい。人形の地雷ほんとにグロすぎる。関係ないけど一夫多妻冷静に考えたらすごい。日本だったり一夫一妻というのは天啓でも何でもなく人為的な誠実の範囲でしかない。おれらからしたら誠実が崩壊して…

>>続きを読む
odyss
3.5

【アフガンの今(西暦2001年頃)】

アフガニスタンの現状を知らしめるべく、著名な映画監督マフマルバフが制作した作品。 

アフガンからカナダに移住した女性ジャーナリストが、妹の危機を知って故郷に…

>>続きを読む
あ
-
ブルカ越しの世界、義足で歩いていく世界
人形には近づくなと警告する少女
それでも暮らしていく人々があること
akrutm
4.3

タリバン支配下のアフガニスタンを舞台に、妹から自殺をほのめかす手紙をもらったカナダ在住の姉が妹の暮らすカンダハールに向かう旅路を描いた、モフセン・マフマルバフ監督のロード・ムービー。主人公の姉・ナフ…

>>続きを読む
日継
3.8

乾きっぷりが凄い。
特に最後の終わり方も中々
坦々としているけど1つ1つに厚み、重みと
映画として観れる強度もある
秀作

生きとし生ける全てのものに
幸ありますように


http://www.t…

>>続きを読む
好みじゃなし
何においても終わり方だったり目的、意味とかいうものが全く違うもんなんじゃないか、てのをみていておもった
4.0
家、道、砂漠、どれもが色のない街と、色とりどりのブルカで顔を隠す女性。アフガニスタンの過酷な現実と映画というフィクションが溶け合って妙に美しい。

あなたにおすすめの記事