KNEECAP/ニーキャップのネタバレレビュー・内容・結末

『KNEECAP/ニーキャップ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

音楽(ヒップホップ)にのせて政治姿勢を若い世代が発信することのパワー、母国語(アイルランド語)はカッケェよ!の姿勢がアツかったです🎤

アイルランド語を誇りに思っているDJプロヴィが教師でありながら…

>>続きを読む

アイルランドの歴史や社会背景をしっかり学んで観た方が楽しめると思う
教養がないので楽しめた度は6割くらい

ラリったときに世界がストップモーションのクレイアニメになるのが可愛かった
ポップな演出が光…

>>続きを読む

「ネットが21世紀最大の発明だって言うやつがいたら そいつは闇サイトを知らないのさ」

おっっ…もしろかったー!! 音楽フェスでフリーパレスチナを叫んだらしいことしかしらなくて、でもその情報だけでも…

>>続きを読む

3人だけでなく、家族やアイルランド系住民のコミュニティが見せる、虐げられ続けてきた人たちの反骨精神に圧倒された。
アイルランド政府が早々にパレスチナを国家として承認していたのも納得。
北アイルランド…

>>続きを読む

2025.8.4.シネマカリテ

字幕
リーアムの父親は伝説的な活動家で警察に追われてる
ニーシャが警察に捕まり取り調べで音楽教師のJJがアイルランド語通訳として警察に呼ばれる
ニーシャのリリック…

>>続きを読む

ひたすらのれる!

最初にあー楽しかったという感想!

しかし、所々でヒヤッとする状況。
ここで観なければ知らなかった、北アイルランドの状況。

ヒップホップグループの自伝的映画な上、本人達による映…

>>続きを読む

伝記映画を本人が演じていて、劇映画とドキュメンタリーの境界を撹乱している。とにかくラッパー役(というか、本人なんだが)の二人の「ツラ」がめちゃくちゃ良い。トレインスポッティングみたいだけど、もっと明…

>>続きを読む
美容院からの爆発的なスピード感凄い
良くも悪くも人伝えが最強👂🗣️
かっこよかったー

言葉ね弾丸ね
かっこいい

昨今いろんなニュースあるけど
守るために必要って感じになってくな








77

疾走感と音楽。
メンバーのひとりががっこの先生というのも良かった。とにかくキメまくっていて、お腹いっぱい。音楽が構築されてく様子とかメンバーそれぞれの音楽のバックグラウンドとかあるとよかったな。映像…

>>続きを読む

音楽かっけぇ!
こんな運命の出会いを果たすなら拘置所にぶち込まれるのも悪くないのかも。(わたしは絶対いやですが)

『LETO』といい音楽系はインスタっぽい映像と親和性が高いのかな。ドラッグという冷…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事