不透明な風船を割る
目一杯
膨らませれば
少しは見通せる気がして
それでもいつか
限界が来て
弾ける
間際になって
漸く知る
そんなことだってある
そればっかりだとは
思わないけれども
意外と多…
こういう映画好き。
ビッグフットもしくは雪男みたいなサスカッチのロードムービー。
アホやおバカな場面も多くて笑えるところも多い。
セリフもない(人間の言葉はしゃべれないからね)し、サスカッチだけどこ…
何見てるんだろと最初は困惑したが徐々に人間とは何か、文明とは文化とは、地球や自然とはといった体を考えながら彼らの生活を眺めた。本当に眺める映画で、ビールをうっかり買って観たから意識を失いかけたがなん…
>>続きを読む家で配信でじゃなくて、映画館で観られてよかった。
というのも、自然の映像が綺麗で癒されるから。本物の自然かはわからないけど笑。
音楽もよかった。
映画を観ながら途中、この映画をどう見たらいいんだろ…
野生動物ってこうなんやけど、限りなく人間に近いから下品で汚い、、
彼らの生活圏に人間が踏み入れ生命が脅かされてるとか考えさせられることはあったけど、なんやったんやってのが強い。
なんか不思議な体験…
“BIG FOOTは実在した!”
とタイトルを変えた方が良い、かどうかは別にして、正々堂々としたUMA映画とは思わなかった。
ビックフットなのか先住民の伝説のサスクワッチなのか?アメリカ人はどう感…
大まじめに大自然を生きる野生の人間みたいな生物を見せつけられ、じわじわ笑えて切なくなって…
バカバカしいと自分でも思うけど
自分を見つめなおす気持ちというか
だんだん人間てなんだろう自分の人生ってな…
Copyright 2023 Cos Mor IV, LLC. All rights reserved