テキストもなくマッコリ飲みまくってるフランス語のレッスンを金取って実験してるのね、って言ってた映画会社の社長だったり、過去何してるかも分かんないのに好きって何様やと言い放つボーイフレンドの母親の言葉…
>>続きを読む人間観察っておもしろいよなぁとあらためて思う、惚れ惚れ、しあわせな気分になる膝上のスカートにウェッジソールで帽子とバッグを手に、ヒラヒラと舞うイザベルユペールずーっと見てられる🦋♡
毎日1.2本マッ…
他に類のない、実験的先鋭の度が増したように感じられる。それでいて映画は穏やかだ。
マルチバースの住人たちを巡って(比喩ですが)独自のやり方で仏語を教えるフシギ嬢イリス…
いかさま師のような、伝道師の…
このレビューはネタバレを含みます
おんもしろかったー!
初・映画館でホンサンス
それを差し引いても大変楽しませていただきました。
クライアントの演奏全然聴く気がないイザベル・ユペール爆笑!なんか手をピラピラさせて、おんなじこと聞…
『じわじわ広がる面白さ』
ホン・サンス監督とイザベル・ユペールがタッグを組んだ本作は、フランス人女性イリス(ユペール)が韓国で若い男性と恋仲になる物語でした。
イザベル・ユペールが東アジアの国に来…
イザベル・ユペール×ホン・サンス。繰り返される独特で珍妙なフランス語レクチャーと、演奏が始まると途切れる集中力。なんだこれは?と思っていると、まさしく反復と差異の挿入に焦点せざるを得ない。繰り返す状…
>>続きを読むままならない人生があり過去がありそれぞれにはそれぞれの痛みが、そりゃあるわな。いつものホンサンス。流れてるのか?その水たまり、案外高くない岩場、美しいひとははやく死ぬって噂の伝説。生のマッコリがどー…
>>続きを読む