π〈パイ〉 デジタルリマスターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『π〈パイ〉 デジタルリマスター』に投稿された感想・評価

超久しぶりに見直した。
偉大な作品は時代を超越するなと改めて実感する。
いつの時代も一つの考えに固執するとろくなことにはならない。

https://wired.jp/article/pi-day-…

>>続きを読む
なんかもう不安でずっと貧乏ゆすりしてた。
意味は分からんけど面白いしかっこよかった。やりきってんなぁ。
Suihi
2.9
クリストファー・ノーランのデビュー作を思い出す。
主人公の頭痛と自作PCで生み出した数字に何らかの関係がありそうだが、結局最後まで内容が掴めなかった。
もー
-
音楽がいいのかな?
冒頭の薬の組み合わせ、禁忌ですよね…
となりました。
4.4

昔好きだった映画。リマスターされて映画館に行こうと思ったが行けなかった。今観ても面白かった。若干のダルさがあり、難解だけれど何も考えずボーっと観てると頭がグワングワンして不思議な感覚になる。やっぱこ…

>>続きを読む
黒旗
3.4

この世のすべての事象が数字で証明できるとしたら、創り手の存在を意識せずにはいられないかも知れない。何事にも法則というものを見つけて、人は安心したいだけなのかも知れない。頭痛も数字で治せると思ってたの…

>>続きを読む

難解映画。さすがダーレン・アロノフスキー監督。
全ての現象には数学的な理論と法則があるはずだというベースに基づき、自らの頭脳で株式予測を立てていくマックス。途中から出てくる、ユダヤのモーセ五書もキー…

>>続きを読む
わみ
2.9
数字はアートと正反対の場所に位置すると思ってたけど、かなり近い存在なのかもしれない

終わりの見えないものを見つめようとして快感と苦悩を味わうのは人間味溢れてる
かっこいいということだけはわかった。
厨二臭い設定と表現、モノクロ、言い回し全てが良かった。

あなたにおすすめの記事