正義の行方に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『正義の行方』に投稿された感想・評価

兼高
4.3

このレビューはネタバレを含みます

・骨太なドキュメンタリーだった。ほぼインタビューで構成されているので集中力がいるが、その分没入できた。主観と客観、事実と想像がはっきり分けられているので見やすい。警察やメディアの責任ではなく、司法の…

>>続きを読む
redir3
5.0

このレビューはネタバレを含みます

バイアスは極力かけていない作品だと思う、
真相はわからない
でもこの国の警察権力、マスコミ、司法は、理性的でなく実証的でなく、あまりに無責任な感情やあるべき論などによって成り立ってしまっているのだな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

92年、小学1年生2人が殺害され容疑者は否認したまま2008年に死刑執行された飯塚事件のドキュメンタリー

警察は絶対クロだと思ってるし弁護側は絶対シロだと思ってる
それ今だったら絶対叩かれるよ!と…

>>続きを読む

1992年、福岡で小学生2人が森の中で遺体で発見された。犯人とされる久間は最後まで容疑を否認。2008年に死刑が執行された。このドキュメンタリーは事件の関係者を追ったものである…

この映画の作り手…

>>続きを読む
4.5

原作の衝撃の方が大きくて、
インタビュー繋げたドキュメンタリーだと
特に前半は難しかったな。

黒と白の進まない二項対立から
終盤、ゼロベース検証チームが
出てきてからは話にカタルシスが出てきた感じ…

>>続きを読む
まき
5.0
出てくる人物がことごとく歳をとり、時間的に事件が遠ざかってしまうのが本当にもどかしい。
正義の女神はあくまで法の平等のシンボルであって、真実を知っている存在ではない、わかっているけどモヤモヤ…
ud
4.1

このレビューはネタバレを含みます

正義の行方。
めちゃくちゃ端的に内容を表しているタイトルだと思いました。

言わずもがなですが、最大の焦点は、
最後まで無罪を主張したまま死刑に処され、
真実は永遠に誰にも分からないという点にあって…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

以前NHKの番組を見、今回映画版を再視聴。胸苦しくなるが目を離せない。
弁護士や新聞記者たちは客観的な証拠を積み上げて真実に迫ろうと努め、その過程で自省したり自責の念に駆られたりしている。
それに対…

>>続きを読む

こんなん見たら何が正しいのかわからなくなる

被害者側の言い分もわかるけど、加害者側の追求していきたい気持ちもわかる
これを見てる限り、冤罪だったように思える
コワモテの刑事に脅されるような誘導尋問…

>>続きを読む
Nora
5.0
これが現代のアメリカなら遺伝子検査で解決しそうだな。
と思うが死刑は執行されてしまった。
もう遅いのだよ。

25作目/2025年

あなたにおすすめの記事