正義の行方に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「正義の行方」に投稿された感想・評価

画面に度々出てくる正義の女神像は目隠しをしている。それは法とは人種や貧富に関係なく万人に等しく適用されるということを象徴している。
日本の司法における正義の女神は目隠しをしているだろうか。
警察、弁…

>>続きを読む

やっと見れました!!!

飯塚事件をこの映画で知った身なのですが、現在進行形でまだ弁護士団が再審を訴え続けているということに、裁判制度のあり方を考えさせられました。

刑が決まって、執行されても尚事…

>>続きを読む

ずっと引き込まれました。検察側の執念、弁護団の正義、メディアの葛藤、自問自答・・・それぞれの立ち位置、どの位置で見るのかを観る側に委ねる。沢山の人たちに観て考えもらいたいドキュメンタリー作品です。闘…

>>続きを読む
BONENFANT

BONENFANTの感想・評価

4.3
まさしく黒澤明の「羅生門」

今日06/05午前10時
福岡地裁がやり直し裁判を認めるか
決定がでる どうなるか

追記
 再審請求棄却とのこと
 来週、弁護士側が即時抗告する方針

 真実が知りたい

いいドキュメンタリー映画だった。2時間40分、無駄に思える演出や話はなかったように思う。深刻なテーマだが、冷静に観続けられた良作だった。

1992年に福岡県飯塚市で起こった「飯塚事件」の発生から今…

>>続きを読む
Eringi

Eringiの感想・評価

5.0

別ジャンルのドキュメンタリー映画はそれなりに観てきたけど、実際の事件を扱った邦画ドキュメンタリーは初かも。
とんでもなく質が高い。
感情がグラデーションのように変化していくように見せるやり方がすごく…

>>続きを読む
Siroyagi

Siroyagiの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

彼が犯人なのか、そうでないのか、分からなくしてしまったのは、
警察の見込み捜査と、
ストリーにそう証拠の誘導。
早すぎる死刑執行は、
事実ではなく、秩序を守るため。
本当のことなど、どうでもいいのだ…

>>続きを読む
六四二

六四二の感想・評価

4.4
編集がすごい。
これは見たほうがいい。
大方のフィクションが全く太刀打ちできない強靭な作品。
708

708の感想・評価

4.5

なんか凄いもんを観てしまったという感触。心の底から怖かったです。ホラーみたいな怖さではない、もっと違う言葉にならない怖さというか。2時間半ちょっと、集中力が途切れずに釘づけでした。見応えが凄いです。…

>>続きを読む

西日本新聞も警察も裁判所も自分の仕事を、必要に応じて、自分の意思の上でやっているだけに誰も悪くないし誰も正しくないんだなって思わされた
警察が結構悪者っぽく描写されてるけど、時代性もあるしちゃんと自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事