アンジェントルメンのネタバレレビュー・内容・結末

『アンジェントルメン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

みた とんでもない奴らの集まりだが、華やかで見惚れる!爽快!いっき見。Based on the true storyなので劇的に誰か死なないのがいい。作戦が終わるかと思いきや…振り返るとそこには殺し…

>>続きを読む

いや!嘘つけ!!!
って思った。
本当に実話を基にしてる??
暴れすぎじゃない?良き。

でも、こんなどんぱちド派手にやったら
そらイアンフレミングもド派手なスパイ書いちゃうか〜

私も例にもれなく…

>>続きを読む
バッタバッタと敵を倒す。
ここまで強いと見ているこちらは焦らないので安心して見れます。

それは良いが、予告で見て期待していたエイザ・ゴンザレスのガンアクションがもっと欲しかった!

最高
一言で表すとガイ・リッチー版スーサイド・スクワッドと言ったところだろうか
キャラクター、音楽、会話劇、とにかく全部が最高だった
それぞれのキャラクターの見せ場があって良い
いたずらに悪人が死ぬ…

>>続きを読む

今1番好きなガイリッチー。
オープニングからタイトルの出し方がもう最高。

任務遂行時の音楽と手際の良さが心地良い。
かっこ良さの中に時々見える間抜けさがいかにもガイリッチーらしくて笑えた。

ガス…

>>続きを読む
いやー、これが実話っすかー。
もちろんだいぶ脚色はしているんだろうけど、前代未聞・未認可の秘密部隊、命の保証のない作戦っていうのは事実なんでしょうね。
痺れる映画でした。
1人原始人おるし、ジャケがダサいからなのか話題になってなくてしれっと公開されてた印象 ガイリッチーなのに!いや、ガイリッチーだから(?) メガネの原始人が1番強いやんけってなる
おもろすぎた
ラッセンが敵を矢でザクザク(本当にザクザク)刺した後偶然見つけた斧ぶん回してニコニコ手振ってんのバカ笑うし目撃した仲間がちょっと引いてんのウケる

40本目

【舞台と時代背景】

1939年から第二次世界大戦中のイギリス
主にイギリス国内および北アフリカのドイツ軍占領地

ドイツ軍のヨーロッパ制圧に対抗するため、チャーチル首相が設立したSOE…

>>続きを読む

 これが実話ベースだなんてびっくり!もちろん映画だからかなりの脚色はあるんだろうけど、こんな映画みたいな作戦が対戦中に行われてたというのが驚きです。

 アクションはとにかく凄くて楽しい(けっこう残…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事