終わりの鳥の作品情報・感想・評価

『終わりの鳥』に投稿された感想・評価

Nyayoi
4.0

ただただ、死というものを考えさせてくれる。

仕事をしているふりをして、娘の死という現実を徹底的に逃避しようとしている母親、デスに出会って焼き殺して食べてしまうという暴挙に出る母親。
それがホラー的…

>>続きを読む

こんなに親切な死神が「お迎え」に来るなら、その日が待ち遠しい。
いっしょに歌えるようラップを練習しよう。
いろいろなコンゴウインコの特徴をミックス、中には絶滅したものも、、、カロライナインコやミイロ…

>>続きを読む
李
3.8

映画の気分ではないのだけど、これだけは観なければ…と重い腰を上げて滑り込んできた。始まり方やタイトルバックが好き。親子へ焦点を当てながらも、死に関する嘆きは今この瞬間もあらゆる場所であがり続けている…

>>続きを読む

余命わずかなチューズデー。彼女の前に死を告げる鳥がやって来る。だが鳥とチューズデーは仲良くなってしまう。そこに厳格な母が現れ…

一応ファンタジー映画なのかな?
鳥がめちゃくちゃ喋ります。

色んな…

>>続きを読む
4.4
このレビューはネタバレを含みます

「デス」カッコかわいい美しい。優しさが沁みた。

最初にデスに話しかけれるなんて、やはり死を身近に置いていてある程度覚悟ができてたからだと思うとチューズデーが魅力深かった。

予告でデスを殺しちゃう…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

丸呑みですらない。
でも母親の必死さみたいなのは伝わった。いや、怖かった。

中盤の展開がトンチキすぎて、チューズデーが瀕死なの忘れてた。
デスも色々抱えてるっぽいのが、今っぽいね。

チューズデー…

>>続きを読む
hoop
4.0

「終わりの鳥」

予告編を観てA24配給ということで鑑賞。
死をもたらすオウムのデス、その鳥は大きくも小さくもなる、言葉も話す、向き合わざるを得ない存在。
死は普段の生活で意識しなければ全く忘れてし…

>>続きを読む

"死"は鳥の形をかたどってやってくる。

一見、奇妙に思えるこの設定、なかなか緻密というか、論理的に思えました。

動物の中で人間の言葉を発することができる声帯を持つのは唯一、鳥、特にインコ·オウム…

>>続きを読む

フォーラム山形で鑑賞!(5/15) 命の終わりを告げる鳥という設定は、それなりに楽しめるもので、もう少し感動的な展開が期待できたんだけど、なんかちょっと気持ち悪すぎましたね… お母さん、過激な行動す…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

「死」の鳥と病弱な少女のハートフルストーリーかと思えば、なかなかぶっ飛んだすごい映画な上に、これでもか!と泣かせてきたのでとても良かったです。

【良かったところ】
無駄なシーンがない。マジでない。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事